おっさんたちのお手伝いのあとは。。。
一昨日の続き。。。
じつはあのあと、PTA総会がありまして。でも今回お手伝いメンバーは僕を含め、ほぼ出席してなかったようで。。。(^^;)(いいのか!!)でも、そのあと・あとに「八鹿高校野球部新入部員歓迎会&壮行会」
が控えてたので。昨年は写真を撮る暇もないくらいに盛り上がったのかな?そして一昨年はとにかく「緊張」してたのをおぼえています。3年目、こういった集まりはおそらく5回目くらいかな、初めてかみさんも参加。かみさんはやっと溶け込めたかな?なんやかんや、みんないい人ばっかだから、非常に助かります。それこそ一昨年の初参加のときは、今でも覚えてるのは、最初に声をかけて頂いたのがOさん。そしてMさん。このお2人には感謝ですね。そしてたまたま別の席で顔を知ってた、先輩のお父さんTさん、そして中学の時いっしょだったTさんと、ほんと、数えるほどしか知ってる人がいなかったこの席が、今では。
ここで一句✒
感謝です 息子の仲間に 感謝です
そうです、野球部に、もし入ってなかったらこんな出会いはなかったんですからね。ちょっとわけあって遅刻しての参加でしたが、十分楽しませていただきました。1年生のみなさん、入部おめでとう。いいとこよ、八高、そして野球部。2年生は3年生の背中、おしてやってくださいね!そして、3年生、とにかくがむしゃらに!どなたかお話しされましたね、あと1か月はぜひ「野球漬けで!」と。
今回参加人数、100人超!部員数は全部で、、、え~っと、、、ま、ええわ、いずれにしても但馬随一!但丹地区でも引けを取りません!公立高校で、しかも但馬でこれだけの大所帯は、近年稀にみるってやつかと。毎回書きます。「数は力」。いけ!八高野球部🥎!!!
最近のコメント