音楽

2023年1月 3日 (火)

これまた昨年のことですが。。。

これまた昨年のことですが、2022年のこれまた締めくくりライヴを翌日に控えギターの弦を久しぶりに交換。いわゆる「張替」ってやつです。僕自身さびなきゃとりあえず使えるとこまで使いますが、そうはいっても3か月は過ぎたか(-_-)・・・ということで。

Img_20221229072102188

ここで一句✒

張り替えて ギターも年を 越す準備

ということで。きれいに張れました🎵

Img_20221229072050015

なじませるのに少し時間がかかるので・・・弾りますか🎶

今年も頼むぜ!相棒!!!

2022年11月27日 (日)

今年も盛会に!

僕がお手伝いしてから4回目?5回目?くらいですが、コンサートそのものは17回目。もうその周辺では「秋と言えば、、、」「恒例の、、、」と定番化してるようです。相変わらずなかなかの人気ぶり。まさしく信者???(笑)

ここで一句✒

来年は 傘寿の域で やりましょう!

Img_20221120101924292

そうです、来年は御年80。親父殿といっしょです。これには驚き!ますます元気で歌ってくださいね!僕でよければお手伝いしますので👍!

2022年7月 4日 (月)

またまた先月のことですが

月1のスタジオ練習。

1ヶ月に1度メンバーが集まって音を出す。

Dsc_1654

ここで一句✒
共通の 趣味を介して 過ごす時間

Dsc_1653

いろいろな生活の喧騒から少し距離を置きこういったことに没頭する。そんな時間ってやっぱり大切ですね。いい時間です⤴

 

2022年1月30日 (日)

巣ごもり対策ってわけではありませんが。。。

ちょっとだけ買い物を。

というのが得意の(?)またまた音楽マシーン???

Dsc_1314gt

ちょっとひとりでも演奏できるようにマルチなマシーンを購入。

ここで一句✒
いろいろと 機能が多すぎ おもしろい!

Dsc_1315zs

機能が多岐にわたっていてなかなか使いこなすのに時間がかかりそうです。いつぞや購入したギターやドラムもとりあえずあきずに使ってはいますが。。。(^-^; また息子とかみさんに大怒られだぞ。。。(--〆)

2021年11月 8日 (月)

スタジオ🎶

この間久しぶりにスタジオへ。

というかコロナ禍ということもあり自粛していたなかであまりに久しぶりの音合わせ。

Photo_20211031124904

お互いが緊張。。。探り探りで。

ここで一句✒
緊張の 度合いが過ぎて 汗だくに(笑)

Photo_20211031124903

たぶん。。。🎵12~3回は合わせたかな。カロリー1000消費(笑)

Photo_20211031124902

でもそのあとしっかりカロリー補給(笑)!!!

Photo_20211031124901

今週2回目の某ファミレス、パフェ(*'▽')

2021年10月 5日 (火)

解禁直後に。。。

「解禁」ってカニではないんですが(笑)ど~も解禁っていえば「カニ」を意識してしまいますね。但馬海岸の冬の名物なので。しかし今日はそれではなく「緊急事態宣言」の解除。。、解除って書けばよかったですね(笑)

どうも気分的に解禁って言ったほうが少し晴れやか。解除ってのはやはり縛られてる感が強い。。。

ということで解禁されたので行ってきました。

Photo_20211004075801

っていうか演ってきました。いつものミッチー先生のお付きで。

ここで一句✒
広い場所 密にはならぬ 20人

200人程度収容の広い会場に20人程度のお客さま。というのもとある会のみなさんから依頼を受けまして。今回で僕は2度目。先生から1曲用意するように言われて。。。緊張の1時間でした。

こんな活動もこれからボチボチ増やしていきたいですね。

2021年7月14日 (水)

無事に終了~市民プラザサロンコンサート~

この前広報していましたサロンコンサートが無事に終わりました。

といってももう1週間以上前のことですが。

Photo_20210704160603

久しぶりに一般のお客さんの前での演奏(ふだんどこで(笑))するわけで、しかも豊岡駅前の商業施設アイティの7階市民プラザとくれば緊張しないわけがありません!アウェイ感ハンパない!でも逆に知らない人ばかりなのでよかったのかな?でもとにかくお客さんが近い!

Photo_20210704160602

ここで一句✒

思うように 演奏できた とりあえず

とりえず無難にこなせました。まぁ覚えたら体は忘れませんね(笑)S先生そしてゆかいな仲間たちのみなさん、お疲れさまでした。今度は「秋」って話が、、、♬♪

Photo_20210704160601

それと演奏終了後に「〇〇栄治くん?」と控室に高校の音楽部の先輩が訪ねてきてくれました。これには驚き!チラシの名前をみて聴きに来てくれてたようです。これには少しの驚き、そして嬉しかったですね。先輩も音楽活動をされてるようです。また機会があればコラボできたらいいですね(^^♪

2021年4月16日 (金)

久しぶりに

巣籠ってわけではありませんが。。。

趣味が過ぎる。。。高じて。。。いろんな言い訳を・・・

Photo_20210415163402

かみさんと息子は(--〆)

ここで一句✒
これだけで 音を奏でる エレキギター

このギターは優れもの!というのもふつうアンプっちゅうもんにつながないと音が出ませんがこいつはこれだけでジャンジャカジャカ🎸おもしろい!

Photo_20210415163401

実は普通のエレキを買おうと思ったんですがTちゃんが「コミックバンドでしょ!(*'▽')」と。

そういえば持ってきた〇川〇便の配達員さんが「代引きで~す!けっこう高いっすね!重たいし。もしかしてギターですか?(;´∀`)怒られないんですか???(^-^;」と。

Photo_20210415163403

しっかり怒られました( ;∀;)(笑)

久しぶりに買ったのに。。。

 

2019年10月21日 (月)

なんとか♪

一昨日は

Dsc_1349ad_20191018073101

♪🎤🎶
なんとか無事に終えることができました。

Dsc_1439ae

お誘いいただいたミッチー正垣先生。ありがとうございました。

ここで一句✒

ありがとう ミッチー先生 いい経験

Dsc_1441as

本当にいい経験をさせて頂きました。なんと準備したイス70超、たらずにいくつか置きましたが来場者総数110を越えました。

Dsc_1440ae

おそるべし、ミッチー正垣(^^♪
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。そして関係者のみなさま、お疲れ様でした。そして↗そして↗ミッチー正垣とゆかいな仲間たち、お疲れ様でした♪

2019年10月19日 (土)

さて、、、本番♪

さてさて、本番♪

このような催しは久しぶりです。

Dsc_1349ad_20191018073101

ここで一句✒
知らぬ間に 折り込み広告 入ってた
いつだったか忘れましたが僕の知らないうちに折り込みもされてたようで(^_^;)若干の緊張。。。では行ってきます!