息子のもとにもサンタさんがやってきたようです。
そわそわ落ち着かないうえに、なかなか寝ようとしないイブの夜。もう少し小さい頃はすぐに寝て朝までグッスリ
朝寝ぼけ眼でプレゼントを確かめ、目をこすりこすり。。。
ヤッタ~となるのが、この頃はなかなか寝ないうえに夜中に目を覚ましてしまう始末。かみさんがなかなか置けない。。。
と逆にサンタ役のかみさんが寝入ってしまうような。。。
無事に息子のもとへ
プレゼントが届いたようです。
よかったね~。
欲しかったものかな~?
って用意するんだから間違いはないんですが。。。
たまに言うのが「こっちの色のほうが・・・」とかなんとか。せっかくの。。。
でも1年に1度のことなのでなるべく望みどおりにはしてやりたのですが・・・
今年のは
のぞみ通りで
よかったね
大満足だったようで。
朝早かったな。。。
起きるのそら嬉しいわな。
N
カテゴリーが微妙ではありますが。。。
初めてのことであり、なにぶん右も左もわからなく。
まぁ自分なりにいろいろ吸収して帰ろうと。これもまた勉強ですね。お誘いいただいたS会長さんには本当に感謝です。
総会とその後の懇親会と約3時間とても有意義な時間を過ごしました。
高校の同級生などにも久しぶりの対面、
そして行員時代にお世話になった方や青年部時代に知り合った方々などなど。
そういった意味でも本当にいい時間を過ごさせていただきました。
ここで一句
これもまた 子供のおかげで 親集う
そうです、子供のおかげです。そして学校のおかげですね。こういったことが本質なんでしょう。でも本当にプチ同窓会気分でした。つづく・・・・・
昨日、息子の通う小学校も始業式が行われ、新学期がスタートしたようです。今年から2年生。1年生が入ってくるので少しお兄ちゃんになった気分かな?昨日は久々の学校で疲れていたのか、夜も早めにぐっすり
と寝てました。
と、今日は昨日からの少し寒の戻りで肌寒いですが、各学校で入学式が行われるようですね。桜が散らずに待っていてくれたようで、若干の寒の戻りもまた良しとしたものです。
昨年は入学式に息子とかみさんと緊張感たっぷりに式に参加したのを思い出します。
ここで一句
この一年 あっという間に 過ぎました
本当に過ぎてみれば早いものですね。いろんな意味でのスタート。さてさて、やりますか
もう間もなく春休み、ですかね。学校のことに非常に疎いわたくし。かみさん、息子からは母子家庭などと揶揄されてるのは言うまでもない事実でありまして・・・。
それはさておき、若干の寒の戻りがあるとはいえ、確実に春が近づいてきております。先日来ポカポカ陽気が続いておりました中、息子はかみさんと出かけることが多くなってきました。虫のように(?)暖かくなってきたらムクムクと・・・
。
そうすると、当然車の中でも
ゆりかごのようで気持ちいいんでしょうね。
あったかいし、その揺れ心地が最高なんでしょう。
しかし不思議なことに「もう着くよ」とか「あと3分で」ってときに限って寝だします。なんででしょうか?うちだけなんですかね?
ここで一句
ここで寝る? 起こしゃ機嫌が 悪いしな・・・
寝起きの機嫌の悪さです・・・
下手に起こしゃ
手が飛んでくるし。。。
最近のコメント