7月29日
最終日。。。やっと終わります。隔離期間。自主隔離から数えて10日目。やっと無罪放免(?)社会復帰です。この間いろいろと考えたり思ったりもやもやしたり、無我夢中でスクワットしたり、ギターを弾いたり書き写しをしたり掃除をしたりなんやかんやといちおうやりつくしました。
しかしたまにこうなってみるのもいい機会であったかと。お見舞いの言葉や心配してくれてる声、本当にありがたかったですね。それにちょっと早い夏休みと思えばそれなりに。
回顧するに思い切って検査を受けておいて良かったな、と。でないとどれだけ拡散していたかと思うとゾッとします。それだけでも少しは。。。
ここで一句✒
できるなら 検査を受けよう それいちばん
やはりいろいろと感染力の話が出てますので「おかしい」と思ったら早めの検査をおススメですね。それが自分のためにも家族のためにも、そして大切な周りのひとのためにもなるので。
先にも書きましたがいろいろなものに救われましたね。電話もそうです。あとはBSNHKでやってた「街角ピアノ」って番組。これもよかった🎵
しかしいちばんよかったお見舞いは
これ(-_-)
7月28日
さて趣向を変えましょう。暇だヒマだと言いながらも今日も含めてあと2日となれば逆に社会復帰へむけて(?)体力を。と言いながら離の中を走ったり歩いたり。バタバタしてたのでさぞかし近所迷惑だったことでしょう(笑)
そんなことを思いながらひとつ紹介。
いつものASTONEだより。そういえばずいぶんと活字に飢えてた隔離期間でした。新聞は隅々まで読んでもそれはあくまでつもり程度。じっくり読み書きしたいと思ってるところにこのお手紙。
ここで一句✒
今回は マイナンバーの おはなしです
もうすでに取得済み。あとはポイントの申請ですね。いつもながらにタイムリーな話題満載でした。
しかし。。。一筆がまたこれ???
7月26日
県総体へ
陽性と診断されたとき一番心配したひとつに息子が円盤投げで出場予定の「県総体」その隔離期間が5日と判断されとりあえず出られることに。先生方にもいろいろとご心配をおかけしました。
この日の朝5時半かみさんと加古川に向けて出発。さてさてどうだったのか???
ここで一句✒
出ることに 意義があると 言い聞かせ
ていたようです、自分自身に!(笑)でも実は僕がいちばん「ホッ」としてます。まぁよかった(*^▽^*)
7月25日
とりあえず濃厚接触者である息子とかみさんは晴れて無罪放免???となり社会復帰。わずかですが金曜日あたりにその期間が短く設定されなおしたみたいで。
時を同じくして僕の体調も回復、改善され気持ちも一新。新しい週の始まりでもあり。。。
ここで一句✒
あらためて なにをしよう? 掃除しよう
ということでひとりで離を掃除。テレビをみるか、寝転ぶか、スクワットするか。。。暇だ!
7月24日
ひだか夏祭り、、、花火大会。息子は僕が陽性となったので濃厚接触者となり自宅待機。よってお祭りに行けず。息子にとってはさみしい夏祭りとなりました。実はこの日合同チームの解散式も予定されていたということもあり息子にとっては二重のショック!さぞ僕を恨んだことだろう。。。((+_+))
その夜、8時前くらいから花火の音だけがド~ン!ド~ン!と。すまないなぁ~。。。
ここで一句✒
リモートで 解散式には 参加した!
といって写真を。友達の、仲間の粋な計らいです。本当にすまない(=_=)ゆるせよ。。。
7月23日
昨日の検査結果が気になり寝られない夜を過ごしました。家族もまさかなぁ~くらいに。当然僕も。とりあえず昼頃ということでゆっくりしてようと思いながら。。。
ところが10時半ごろ電話☎かみさんが「え?はい!陽性!((+_+))」と。コロナだ!やばい!わが家へ上陸しやがった!しかも僕に。ということでコロナになってしまいました。
しかし考えれば考えるほどわからない。どこでどうしたものかと(-_-)
わけも分からずに自宅敷地内離へ。完全別居隔離政策の始まりです。
ここで一句✒
保健所の 指導で隔離 29日まで
まぁ仕方ありません。おとなしく。。。
7月22日
PCR~~~
ということでとりあえず発熱外来へ。熱を測ると36.3℃。何しに来たの?まではいわれませんが。やはり疑わしきはなんとかってやつです。仕事上いろいろな人と接する機会がある者としての責任であります。とかなんとかいっちゃって(^-^)ドキドキしながら検査を。すぐにわかる抗原検査をお願いするものの、周りで罹患してる人がいないということもありしっかりした検査でPCRをと。
ここで一句✒
ということで 陽か陰かは 明日ですね
また1日生殺し(笑)猶予???咳はない、熱もない、鼻水も出ない、血中酸素濃度は97、よってPCR(^^;)
とりあえずコロナ禍ではありましたが手書きで記事を作成しておりまして。その手記を。ドキュメントであります。
フィクション、ノンフィクションはご想像に。。。
7月21日
20日くらいからちょいなんだろう?と思いながら夏だから(^-^;。。。と。もしやの気持ちもあり家庭内隔離(結果これが功を奏することに)。しかし7月21日熱はなくとりあえず普通にしていたものの、ちょっとのどが。。。咳はないけど。。。痛いわけでもなく。。。でも声がしゃがれる。しかし僕は疲れがのどにくるのでいつものことと、、、でもいちおう、万が一ってこともある。こりゃ検査だ。しかし熱はやはり36.1℃。でもでもということでとりあえず近くのかかりつけ医へ電話☎。明日来なさい!とだけ。
ここで一句✒
一日の 猶予をもらった 気がしました
なんだか猶予期間を与えられた気分。しかし明日に延びれば明日に延びただけ気持ちがしんどい(+_+)しかし致し方ありません。家庭内隔離2日目。
最近のコメント