学問・資格

2024年4月26日 (金)

学芸員の推し!~収蔵品展~

第59回企画展。豊岡市立歴史博物館、いわゆる国分寺資料館で「収蔵品展」が開催されます。今回もロングスパン、6月25日まで。GW、行くところに迷われてる方、ぜひお越しくださいませ。

Abun114

ここで一句✒

いろいろな 歴史に触れる 展示会

Abun113_20240422134601

土器や木簡、法具に銅鐸などなど。学芸員さんの推し!らしいです。

2023年11月26日 (日)

日高經友会11月例会~事業継続力強化計画なるもの~

月いち例会を開く日高經友会。今月は僕が担当でありまして。。。そういえばいつぞや勉強したことのある「事業継続力強化計画認定」について、さらにその理解度を深めよう、

Kei111

ということで商工会の職員さんに講師をお願いし、勉強しました。有事の際におけるその対策をきちんと整理し、そして素早く対応すべく。。。

ここで一句✒

なんだろな 今年はそんなの 多いな

そうえいば9月はAEDなどを使った心肺蘇生法

を学びましたし。そして今回も。

やはりテキパキと動けるようでないといけませんので。

Kei112

商工会支援課、H主任ありがとうございました。

2023年9月12日 (火)

中小企業大学校~日高經友会8月例会~

月一例会をしてる勉強会日高經友会 の8月例会で(月マタギですが)大阪の中小企業大学校関西校 へ講義を受けに行ってきました。今回は「会計情報活用講座」もうかれこれ大阪でも3回目。トータルでは4回目。それなりに(?)身にはついてるつもりではいますが。。。

Chuu1

朝早く日高を出発。大阪に9時半にはついておかないと間に合わないので。

Chuu2

雨の中でしたが途中三田くらいからいい天気。

Chuu3

予定通りに9時過ぎ到着。早めについたのでコーヒーを。

ここで一句✒

目を覚まし しっかり勉強 ガンバルゾ(^^)/

Chuu4

ということで午前中2時間半、

Chuu5

昼休憩をはさんで昼から4時間半。

Chuu7

修了!!!いい勉強でした!

2023年6月15日 (木)

イベント案内

店のむかい、豊岡市立歴史博物館で「時空を旅する迷路絵本」というイベントをされるようです。歴史考証イラストレーターの方が来られるとのこと。迷路遊びやサイン会なども。

Img_20230611091822092

ここで一句✒

城郭や 天守の中まで 描写され

Img_20230612082840639

かなり精密な原画のようです。

Img_20230611111150605

タイムスリップしたような気分に浸れるんでしょうね。みなさん、ぜひ!

2023年1月17日 (火)

そういえば

そういえば僕は当時受けませんでしたが「大学共通テスト」がこの前の土・日に。僕が高校生の時はたしか「センター」とか言ってました。共通一次ってのがそれですね。僕のときからちょいちょいありましたが私学も利用することで共通ってなったのか???わかりませんがそれぞれに特色をもって私学も参加されてるようですね。

ここで一句✒
目標に むかってガンバレ 受験生!

僕自身目標は漠然としてて見あたりませんでしたが、今どきの子はけっこうハッキリしてますからね。しかし新聞で問題をみましたが正直「よくわかんね~~~(;一_一)・・・」

2022年12月 2日 (金)

写経~經友会12月例会~

写経、みなさんされたことあります?僕は初体験。

Img_20221123145725436

今回、經友会の12月例会で体験させていただきました。心が洗われます。そして精神統一と言いますか心鎮めて年末へむかうべく。

ということでいつもの駆け込み寺「蓮台寺」さまへ。

Img_20221123144414703

今年5月に息子さんに住職を譲られ退山された名誉住職、僕は今も昔も変わらず「先生」と呼ばせていただいてる先代住職にお願いして今回の運びとなりました。

Img_20221123145520158

当日は小雨。本堂にお邪魔するので空模様はそうも関係ないですが、小雨ってのが逆に身を引き締めるような寒さで心地よく。さて始まりました。

Img_20221123145531525

写経についてのお話。そして入る前の作法、焼香、などなど一連のうごきの後写経に入ります。

ここで一句✒
真剣に 向き合い時間が 過ぎていく

Img_20221123161508117

ということで文字を書くことが減った昨今、とてもいい経験になりました。正座を崩すこともなく時間を忘れ本当に真摯に向き合えた貴重な時間でした。

Img_20221123154616208

この場をご提供いただいた蓮台寺さま、そしていろいろとご準備、お手伝いいただいた奥さま本当にありがとうございました。「感謝」です。おまけの話ですが「手品」もよかったです(笑)

Img_20221124070709177

師走に入りました。まさに師匠が東へ西へ奔走する時節をあらわした「師走」これからもお元気でお過ごしくださいませ。

2020年1月19日 (日)

センター試験ですね

僕が高校生の頃に比べるとすご~~~く様変わりしました。

センターという名はいっしょですが(僕より何年か前まで共通一次といったものです)今はいろいろな利便性を図るために会場がかなり増えました。というのも当方但馬地区ではおそらく受けることができなかったのかな?

ここで一句✒
えらそうに 受けてないのに 知識だけ

というか、、、受けてない人もけっこういましたよね、あの頃(笑)

しかし今は遠くに行かなくてもイイってだけでも助かりますね。やはり田舎もんにとってはアウェー感が否めないので。さてさて2日目。ガンバレ!受験生!(何度も書きますが僕は受けてません(^_^;))

2019年6月29日 (土)

文章って・・・

この前商工会で行われたセミナーに参加してきました。その名も「伝わる文章の書き方セミナー」いろいろとセミナーを開かれる商工会さんですがこういったセミナーも開催されます。商工会のその性質からはちょっと違うように思われるかもしれませんがそうでもないんですね。あまり商工会さんがされるセミナーにはそそられることがありませんでしたがこれには飛びつきました。今回で3回目の参加だったかな?とにかく勉強になります。直接仕事とはそうも関係なさそうに思われるかもしれませんが、いやいや仕事に関わらず現代社会にはやはり不可欠な要素ばかりを含んでいます。伝える、話す、聴く、聞く、書く、は人間社会の基本ですからね。

Dsc_1011s

ここで一句✒
書くことと 文章力の 必要性

ということで今回も大変勉強になりました。国語力、語彙力ってのは勉強すれば確実に身につきますからね。このブログを書くのも毎回推敲して仕上げるように、、、と少し変化を持ちたいと思います。

Dsc_1012s

赤羽先生ありがとうございました。

2018年10月21日 (日)

勉強してきました~大阪、中小企業大学校~

Dsc_0265890先週水曜日、昨年も受講しましたが

今年も勉強するために大阪へ

所属する日高經友会の10月例会です。

近年、年に一度勉強にということで中小企業大学校を利用させていただいております。

Dsc_0266890勉強もですがたまには大阪の空気もイイですね。

空も青く但馬では観ることのない景色で。

ここで一句

ビルの下 覗くと足が すくみます

Dsc_0268890この日は27階フロアで。

チラッと外を。。。

た・・・高い

こわい。。。

Dsc_0269890とか言いながら

修了証をいただきました。

勉強になりました。ありがとうございました。

2017年4月13日 (木)

2009年データ(*^^)v

と、こんな遊びを。

店に来ると割かし(?)ひまな息子。

いそいそと仕事をしている僕やかみさん、ましてや店員さんの邪魔は出来ない、と思うようになるまでに成長してくれたみたいでゲームで時間を。。。

とかそこまでゲームに没頭できるわけもなく新しい遊びを創出するわけです。

以前は本を読みながらクイズを出したり(結局その辺は気があるのかないのかわからないような返事でみんな付き合いますが・・・)絵をかいたりするのがいつものパターン。

そういえば日本史も好きなんですがお城に絡めて地理も好きだったりと。小さいうちはいろんなことに興味がわくものでありまして。そこで国勢調査さながらなクイズを出すことも。「◯◯市は人口何万人?」とか「◯◯市は◯◯県第何番目の県?」とか思わず知らんがな。。。てきな問題を。

しかしおもしろいのはここからです。僕が直近のデータで本気度をあげて答えると「え?そうだったっけ?」「いや違うで・・・」と。「いやいや、今はそうだで」というと「うん、今はそうかもしれんけど・・・」と。意味わからん?なんで?と聞くと

ここで一句

学校の 図書館で読んだ 2009

「2009年データ」と。学校の図書館の本が2009年調べのようでありまして。なのでそれから問題を出すときには「◯◯市の人口何万人でしょう?ただし2009年データ」と。。。(笑)

より以前の記事一覧