ゲーム

2020年6月 9日 (火)

ステイホームなので、、、(^○^)

これをみて「なつかしい・・・」と思われる方たくさんいらっしゃるのでは?

Dsc_2425

最近ではテレビゲーム機も新しくなりプレステ4やらnintendoswitchやら。。。

わけがわかんない(?_?)

ステイホームがさけばれる中、懐かしいゲームをしたくないか?と息子に言うと「やりたい!」と。

Dsc_2427

ここで一句✒
これならば まだまだ負ける 気がしない

Dsc_2429
スーパーファミコンです。僕が高校生の頃から流行りだしたゲーム機です。大学生の頃は友達と毎日毎晩それこそ徹夜(?)までしたこのゲーム。ファミスタです!

まだまだ腕は鈍ってなくて、、、大人げないですが息子相手に5分でコールドゲームばっか。。。(^_^)v

Dsc_2428

それでも息子は「おもしろい(^○^)」と。いつもでこの状況が続くのか!乞うご期待!!!

2018年1月24日 (水)

丸刈り暴走族?

Dsc_0565121_2息子は暇さえあれば「ゲーセン」「UFOキャッチャー」

「コインゲーム」などなど。火が点いたら止められません。

世の多くの子どもたちもいっしょですね、その辺は。

ということで最近こんなのが好きで。

Dsc_0566121Dsc_0567121首都高バトル?

だか何だかいうゲームです。

昔そういや僕も好きだったなぁ。。。

オートマしか運転できないくせに

Dsc_0568121勘違いしてマニュアルになってしまい僕も手伝う羽目に。

ここで一句

丸刈りも 暴走族に なれるかな?

と、暴走族っていう言い方がよくないか。。。走り屋?とか昔は言ってましたね。

Dsc_0569121僕も学生の頃はよく観に行ってたな。

しかしこのゲームよくできてます。

この前走った福岡都市高速、阪神高速、

なかなか詳細に再現されてますよ、看板なんかまでも。結局いくら遣った

2016年7月 5日 (火)

先々週末は。。。(25~26)

さて、消火器詰め替えが終わり夜までゆっくりと。。。

とか思ったら息子が野球をしようと。

下の空き地で昼まで。。。カキーン、ダッダッダッ、、、と野球(といっても空気ボールにプラスチックのバット)をしまして。

それなりに眠たく、お腹も減ってきて。。

するとかみさんがちょっと行きたいとこが。

ハイハイ、たまにはお付き合いしましょうということで豊岡のコープへ

そこでかみさんはお目当ての買い物。僕と息子はゲーセン。

いろいろ見て回り、それなりに遊び。。。

さて、帰るか。。。

Img_2434_2ここで一句

帰ろうと 思ったところに このゲーム

実はゲーセンに行ってからずっと探していました、

この「ドラム」マシーン???

これが好きで

機械に負けまいと必死に今は太鼓のやつが流行ってるようですが僕はこっちが。

クリア、クリア、でなかなか終わらず。。。息子は呆れるばかりでありまして。

2015年9月28日 (月)

今のゲーム機ってのは

息子がDSだかんだかわかりませんが、持ち始めてからもうかれこれ1年くらいでしょうか。僕らの頃とは全く違い、いろんな機能を持ち合わせております。ゲームウォッチ全盛で育った僕には驚きの連続であり。

Dsc_0630そんななか、

この前散歩に行こうとしたら

DSを持ってくるので、

散歩だからというと、

踏切まで行って電車の動画を撮るのと。。。

ふ~ん、、、そんな機能もあるんだ。。。

ここで一句

どこまでも 進歩していく 奇怪(機械)かな

そういえば、いろんなものが僕らの子供の頃とは変わりましたからね~。

2011年1月16日 (日)

先ほど~66666~

アクセス数間もなく「66666」

ジャストアクセスされた方ご一報を。

何か食べに行きましょう。

とはいってもダイエットしてるんで