グルメ・クッキング

2023年3月22日 (水)

クレソンを

クレソンと言えばこれ。寿楽庵さんの限定メニュー「クレソン蕎麦」です。これが好きで毎年楽しみに。んで先週火曜日にヒマしてる息子を連れて伺いました。いい天気でいい天気で。春真っ盛りってとこですね。

S1

まよわず「クレソンを(*‘∀‘)」と。息子は鴨汁そばとおにぎりをオーダー。

S2

さてさて、久しぶりにクレソンをいただきます。色合いもいい!

S5

その食感もかなり⤴しっかりとシャキシャキそしてほんのり香る苦み、季節を感じますね。

S6

そういえばクレソンの説明書きもメニューと一緒に置いてありました。また興味がある方はぜひ。

ここで一句✒

濃い緑 色目も蕎麦に お似合いです

S7

そして粒コショーをかけて。僕は3分の1くらいまではしっかりと混ぜてそれだけでいただきます。クレソンにいい味付けがしてあるので。そのあとだしをかけます。これはこれでしっかり美味しい。味変も楽しめる、そんなメニューです。寿楽庵さん、ご馳走様でした⤴('◇')ゞ

S4

そうそう息子は鴨汁そばで大満足!

S3

ごちそうさまでした!!!

2023年3月17日 (金)

卒業式後の一献(*‘∀‘)

さて、今日は卒業式後の一献🍺を。いつもの高砂さんへ。

Img_20230309191814932

いつも美味しい美味しい時間を提供してくれます。小学校のPTA役員をともに過ごした仲良し4人組で。WBCが気になるところですがそれよりも一献、ということで「かんぱ~~~い🍺」

ここで一句✒

お祝いを 勝手にしてる お父さん 

お父さんたちばっかりズルい!と言われそうですが、これも大事なことです(笑)

Img_20230309224852822

とうぜんお約束「joyfull」へも。

Img_20230309225938575

完璧ないつも通りの

Img_20230309230509568

一献🍴☕でした。

2023年3月 6日 (月)

ラーメン紀行

九州へ行けば必ず何度かはラーメンです。うどんもそりゃ発祥ですがやはりここはラーメンです。3日間いて(実質2日)2度のラーメンは率高め。ということで1軒目は初めて入るラーメン屋さんでした。

Img_20230223182322895

和風豚骨と。なかなかクリーミーなやさしいとんこつでしたね。

Img_20230223182326502

ここで一句✒

もう一軒 こちらはごひいき 山小屋です 

Img_20230224125344220

ということで帰省のたびに訪れるお店です。

Img_20230224130041546

その名も「筑豊らーめん 山小屋」そのクオリティはなかなかのもの。

Img_20230224130636248

替え玉も完璧です⤴⤴

Img_20230224091934851

ということで(どういうこと?)かみさんの実家、長崎松浦はアジフライの聖地として(水揚げ日本一)有名。まちにはこんな自販機も⤴そしてトラフグの養殖収穫量も日本一!!!すごいね!!!

2023年2月22日 (水)

揚げ玉ボンバー???(*'▽')

っていうのは冗談、、、はさておき、久しぶりにお蕎麦を。ということで寿楽庵さんへ。

Img_20230217120703230

今回はいつもいの相方ではなく大阪から来られたメーカーさんと。

Img_20230217120721252

そしてメニューを見て悩むかと思いきや僕もメーカーさんも「揚げ玉そば」を(*'▽')!と。同時に!!!

Img_20230217121638931

ここで一句✒

大あげの キツネじゃないのね 2人とも 

Img_20230217121749109

開口一番「たぬきが・・・」と。さてじゃ頂きますか!温かいお蕎麦を久しぶりに堪能しました。

Img_20230217122647458

ということで蕎麦湯もしっかり。いい感じの揚げ玉ボンバー!でした(笑)寿楽庵さん、ご馳走様でした('◇')ゞ

2023年2月 7日 (火)

その後(^-^)

本当はそのまま帰る予定でしたが。。。なんやかんやとT先輩といつものjoyfullへ。

Img_20230201214041090

ここで一句✒
なんでかな? まっすぐ帰れば いいのにね🎶

Img_20230201215201005

ほんまですわ(笑)でもチョットだけ行きたくなっちゃうんですよね(^-^;

2023年1月27日 (金)

その後・・・

昨日の続きです。そこで終わる、、、というわけではありません。特に予定はしてませんでしたがこの春に息子さんと代替わり(この会のお付き合い)をされる長きにわたって会に貢献されてきたIさんを労うということで、Aさんが急遽一席を設けられ。

Img_20230121210946919

この引退される方は親父殿とは長きにわたって交流があり本当に親子ともどもお世話になりっぱなしの方でありまして。

ここで一句✒
これからも ますます元気で 活躍を

ということで少しお会いする機会が減りますがこれからも親子ともどもよろしくお願いします。

Img_20230121213002428

(写真はチキンエッグというメニューです!これがうまい!!!そしていわゆる映えます!!!別に親子にかけたわけではありません(笑)

Img_20230121213115643

2023年1月23日 (月)

テイクアウトで( ^^) ~~

この前現店舗(先週金曜日まで)での営業を終えられ新店舗へむかわれる冨貴日高店さん。

最終営業日の夜友達と「行くか!」と。

Img_20230120190655056

ここで一句✒
たこ焼きと とりのから揚げ 思い出に

息子とチョイチョイ伺いました。また行こう!と。ご馳走様でした。

2023年1月 5日 (木)

初詣、そのあとは

お参りを済ませ、家に帰るとかみさんや母上がゴソゴソ。ちょっと早いので自分の部屋へ。

そうこうしているとみんなが起きてきて。

ここで一句✒
お正月 みんなで新年 お迎えし

Photo_20230102131401

ということでわが家の新年が始まります!!!

2022年12月20日 (火)

寒い日に

そんな寒い日に大阪からわざわざメーカーさん登場。年末のご挨拶にと。ちょうど昼だし飯でも。。。

ということで。

Img_20221215123524056

ここで一句✒
今回は アツアツ鉄板 焼きそばで

Img_20221215123530974

ということで久しぶりにここの焼きそばを。どこでしょうか?(*^▽^*)とりあえずうまい!!!

2022年12月15日 (木)

2次会???

誕生日の席に2次会?しかも家族で???というのも実は焼肉屋さんで〆に冷麺をいただくのがいつものパターンとなってるんですがその夜は食べずに帰路へ🚗別にどっちゃんでもよかったのですが、なんとなく食べずに。そして家までの道中何軒かあるラーメン屋の前を通るたびに息子に冗談で「さて、ラーメンでも〆に・・・」というと「お!いいね~えいちゃん!」と本気モードに(^^;)帰ろうと思いましたが致し方なくとあるお店に。かみさんは「わたしゃええわ( 一一)」と車で。

ここで一句✒
誕生日 〆のいっぱい まっちゃんで

Img_20221210210157075

彼にとっては大変満足な夜でした(と思います(笑))。その証拠に・・・写真は「吉〇類」風に(笑)と。

より以前の記事一覧