日高經友会6月例会~地元金融機関に学ぶ~
今回の例会はじつに興味深く(いつもが違うわけじゃないですが・・・)久しぶりに金融機関の方を招いての勉強会。
日高町の現状、但馬の現状を人口動態をベースに。現況を学びながら勘案するに、景気がどうのこうのでなく、単純に人口減少がそれに拍車をかけてる現状が浮き彫りではなかろうか?と。
とくにうちみたいな小売業はそうである。なのでいろいろと言われている「燃料高」やいろいろな仕入原価高、原料高なども確かに大きいのですが。あとは相続。さらに金利のお話など。相続などは近々の問題であって・・・
ここで一句✒
さまざまに 考えめぐらす 環境に
自分を取り巻く環境の複雑さと動きの速さ、その動きをしっかりとアンテナはってないと、置いていかれてしまいそうな。。。(^^;)僕がいた30年前の頃とはえらい違いで。わかってはいたものの、あらためて現況を知った2時間でした。今回も大変有意義な例会だったと思います。それと近年増加中の金融機関を利用した詐欺事件についても。案外身近です。気を付けましょうね。
地元T信用金庫、N支店長様、ありがとうございました。
« 元気なツバメが。。。 | トップページ | 今日は勝ってくださいね・・・ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日高經友会6月例会~地元金融機関に学ぶ~(2025.06.16)
- 建設経済委員会の皆様との懇談会~經友会9月例会~(2022.10.07)
- 昨今のニュース(2022.03.19)
- まっしろ???(2020.10.05)
- 麻生副総理・財務大臣来る!(2013.07.15)
コメント