3月が終わります
今日で3月が終わります。3月は去ると言いますが、過ぎてみれば・・・という感じですね。毎月言ってますが。
ここで一句✒
3月で またひとつ歳を とりました
4月になるといろいろと新年度です。歳を一つとって同級生に追いついて、と昔からそんな感じで4月を迎えます。そういった意味でも明日4月はリセットの月ですね。
« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »
今日で3月が終わります。3月は去ると言いますが、過ぎてみれば・・・という感じですね。毎月言ってますが。
ここで一句✒
3月で またひとつ歳を とりました
4月になるといろいろと新年度です。歳を一つとって同級生に追いついて、と昔からそんな感じで4月を迎えます。そういった意味でも明日4月はリセットの月ですね。
昨年度50周年を迎え、その記念事業、式典等々を無事にすませた日高經友会。
その総会が先日行われました。
今年度51年めであります。半世紀を過ぎ新たな一歩目です。
M会長、M先輩1年間お疲れさまでした。本当に50周年の記念すべき年をいっしょに役員を務められてよかったです。
ここで一句✒
お疲れ様 さて交代です 今年もです
さて、51年め、今度はA先輩、Yくんよろしくお願いします。。。???(^^;)、、、わかるかな???わかんね~だろう~~~なぁ。。。微力ながらお手伝いさせていただきます。よろしくお願いします。ということで懇親会🍶🍺へ
お彼岸の中日前、18日に開幕してました「春のセンバツ高校野球」今年は例年以上に見入ります。息子も今夏、最終年で大会へむかいます。昨年秋の大会では滝川二高に惜敗して春はなくなりましたが、夏は。。。(^^;)28日には春季大会がまってます。センバツに負けないくらいの野球をみせてほしいですね。
ここで一句✒
気が付けば 最終年の 暑い夏
小学校から始めた野球の集大成をむかえる今夏、みんなで熱くやってもらいたいものです⚾!
彼岸の中日、二十四節気のひとつ。太陽が春分点に達して黄経が零度となり昼夜の長さが同じになり、この日を境に夏至まで昼の時間が長くなります。彼岸の中日でもあるこの日は法会、お墓参りなどなど。日本の良き風習ですね。
ここで一句✒
お彼岸に お墓参りで ごあいさつ
ご先祖様に手を合わせる大事な機会ですね。
暑さ寒さも彼岸まで。。。というのも彼岸入りです。当方但馬では出石の初午さんが「春を告げる」と云われて久しい。しかしながらわずかですが寒の戻り。三寒四温の頃としたものです。
ここで一句✒
お彼岸の 中日の日に 春日和
不思議と中日から暖かくなるようです。あと2日ほど寒いですが。。。(^^;)
今年度は記念すべき50周年を迎えた經友会その締めくくりを先日。
というのも年度の〆を2月末というのがこの会の規則。
よってこの時季に会計監査を。そして19日に総会にて新旧交代、新年度へむかいます。
ここで一句✒
半世紀 記念の年に 乾杯です🍻
ということで今年度無事に終えました。
Tちゃん、M先輩、1年間お疲れさまでした。新年度もよろしくお願いします。
続家族ネタです。誕生日、法事に続いて9日は結婚記念日。めでたく29年め。かみさんいわく「よ~~~もったわ( 一一)」と。僕は(;´∀`)・・・何も言えず。ということで何もしないわけにもいかないので、せめて食事でも、と。
なぜだか息子の仕切りで、ある意味おおきなおじいさんを連れて市内某焼肉店へ。
ここで一句✒
おめでとう 乾杯したら バク食いです
息子は自分の記念日かのように食べまくり。美味しそうに食べるのでなんぼでも食え!と。
それをみながらじいさんは「・・・(*´▽`*)」よ~食べるわ!
と、あらためて。大きくなりましたね。来年は30年です、順調にいけば(笑)「真珠婚」というそうです。まぁなんやかんやこれからも頼むわ。そうそう、
これはAさんに。トウモロコシ好きなんで(笑)( ^^) _~~
昨日の続き、、、じいさんがあそこまでやるとなれば、孫(息子)はだまっちゃいない( `ー´)ノその晩塾だったので送っていき、店で時間をやり過ごして迎えに行って帰る時間は夜10時過ぎ。息子が「赤いボールペン、勉強にいるでコンビニ寄って」と。遅くに。。。と少し怒(`・ω・´)。でも勉強とか言われたら仕方ない、と思っていると遅い。10分以上出て来ん。
ここで一句✒
何してた? そういう前に おめでとう!
ウッ。。。(*´▽`*)( ;∀;)息子の粋な計らいでした。僕のすきなもん、全部です。
僕52息子17の春でした。
ちなみに息子はかみさんに数日前「なにしよう?え~さんの誕生日?」と相談すると「わたしゃ「誕生日」も「母の日」もどっちも、な~~~んも、もらっとらん!怒(`・ω・´)」と言われたらしい。かみさん、また結婚記念日にね。ちなみに9日でした。さてさて。。。
啓蟄(けいちつ)二十四節気のひとつ。雨水から数えて十五日目。暦の上では春の盛りに入る寸前。地中に冬ごもりをしていた虫が出だすとき、とあります。
ここで一句✒
そういえば 掃除のときに みかけます
というのが朝店先をほうきで掃いてると、虫がちょこちょこ。春ですね、、、とはいいたいですがもう少し。三寒四温の頃です。ご自愛くださいませ。
タイトル、いたずらではありません(^^;)今日で52歳になりました。52・・・若かりし頃は想像もつきませんでした(笑)そういえば、「あれ」「これ」「それ」など言葉が見つかりにくくなりました(''Д'')
ここで一句✒
これからも いろいろ楽しく 過ごせたら
そればっかりじゃないですが、そういう風に考えないと。さて、「五十にして天命を知る」天命探し残り8年!!!
今日はひな祭り。おひな様を飾って、桃の花、白酒、ひし餅、ひなあられなどなど。。。
ここで一句✒
わが家には 到底縁が ないようで(^-^;
というのが、僕は男3兄弟、して息子ひとり。縁がありません(笑)
さて、今日から3月です。春ですね。本格的な春です。。。たぶん。もうおそらくパラつくことはあっても、大雪はないでしょう(^^;)とか思ってたらまた降るかもですね。
ここで一句✒
今月は 3日も4日も 誕生日
3日は相方(?)Tちゃんの誕生日。4日は僕。ともに「うお座」のA型です(笑)それで???(;´∀`)
なんやかんやと忙しくなりそうですね、あたたかくなると⤴⤴🌞
最近のコメント