« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月31日 (月)

3月が終わります

今日で3月が終わります。3月は去ると言いますが、過ぎてみれば・・・という感じですね。毎月言ってますが。

ここで一句✒

3月で またひとつ歳を とりました

4月になるといろいろと新年度です。歳を一つとって同級生に追いついて、と昔からそんな感じで4月を迎えます。そういった意味でも明日4月はリセットの月ですね。

2025年3月30日 (日)

梅の咲くころ②

昨日の続きですが、庭にある老木の梅。老梅ですね。今年も暖かくなり咲きだしました。

A12roubai12

ここで一句✒

庭にある 唯一のこれが 梅の木です

A12roubai13

庭にある木の中で春を告げるのはこの梅だけです。

2025年3月29日 (土)

梅の咲くころ①

この冬は寒波がいつまでも続いたり、三寒四温も。20℃を越す暖かさがめぐってきたかと思うと、また寒の戻りと言えるほど、その寒暖差が気になる、そんなこの春。梅が咲くのが少し遅いですね。桜とそうも変わらないとなりそうです。

A12ume12

ここで一句✒

梅の花 小さく強く 咲き誇る

A12ume13

そんな梅が好きです。というか、これ、梅だよね(^^;)・・・

2025年3月28日 (金)

心象但馬書展

に行ってきました。友達からハガキをいただき。

A12kirei10

店の正面に飾ってる「八」の字を書いた彼から。

A12kirei13

以前の書展で気に入ってからずっと飾らせてもらってます。そんな彼が頑張って続けている「書」

ここで一句✒

心から 筆に伝える 言葉です

A12kirei11

自分の心を表現する、そんな書ですね。

A12kirei12

なので各々、其々、個々ですね。書ではなく絵の領域かな。すばらしい作品ばかりでした。書く、ではなく描くという表現があってるのかも。。。

2025年3月27日 (木)

1111km

ん???停めなきゃ。

Anai1111

ここで一句✒

新車です なので記念に 撮りました

う~~~ん、小市民(笑)(笑)

2025年3月26日 (水)

タイヤ交換。。。だんだんきつくなってきました(笑)

以前は5~6台平気だったタイヤ交換。

A1tai12

普通車も3台4台当たり前でしたが今では。。。

A1tai13

ここで一句✒

計4台 軽が4台 限界です

A1tai14

この春は軽自動車4台。それでも時間にして2時間弱。ヘロヘロです(+_+)・・・

2025年3月25日 (火)

その後の懇親会🍶🍺🐠🍗🍖🍳

さて、1年の締めくくりと、

Akon110

新たなスタートを切ったということで

Akon111

あらためて、🍻乾杯🥂であります。この席ではかなりざっくばらんに。いろいろな話で盛り上がります。

ここで一句✒

なにがって? どんな話題で 盛り上がるん?

Akon112_20250320190101

う~~~ん「健康」「病気」「血圧」「尿酸値」「コレステロール」etc・・・病院か!ここは!!!(笑)でもそんな歳回りですよね(笑)

Akon113_20250320190101

そのくせしてよく呑む飲む!!!まだまだ元気な日高經友会です。

2025年3月24日 (月)

日高經友会第51回定期総会

昨年度50周年を迎え、その記念事業、式典等々を無事にすませた日高經友会

Ake146

その総会が先日行われました。

Ake145

今年度51年めであります。半世紀を過ぎ新たな一歩目です。

Ake147

M会長、M先輩1年間お疲れさまでした。本当に50周年の記念すべき年をいっしょに役員を務められてよかったです。

ここで一句✒

お疲れ様 さて交代です 今年もです

Ake148

さて、51年め、今度はA先輩、Yくんよろしくお願いします。。。???(^^;)、、、わかるかな???わかんね~だろう~~~なぁ。。。微力ながらお手伝いさせていただきます。よろしくお願いします。ということで懇親会🍶🍺へ

2025年3月23日 (日)

寝坊。。。💤

久しぶりに。。。この前いい朝を迎えたら、、、春眠暁を。。。などと言ってたら

ここで一句✒

お!やばい! 寝過ごした後の 朝陽です

A3181

う~~~ん、

A3182

やはり清々しい。。。

2025年3月22日 (土)

投資投資。。。(*´▽`*)

いやいや。。。投資と書いたら語弊が。ちょっと前のことですが、息子の友達が遊びに来てて。

A61011_20250317170101

めし連れてってやるわ、といったものの「何食う?」と聞くと

A61012_20250317170101

「う~~~ん、なんでも」と拙い返事。

A61013_20250317170101

よし、じゃテンションアゲ⤴アゲ⤴にしてやるわ(≧▽≦)

A61014_20250317170101

と焼肉屋さんへ。

ここで一句✒

さぁ食えと 言わんばかりに このお店

A61015_20250317170101

食べ放題、、、じゃなきゃ財布が持ちません・・・(^^;)僕もお付き合い程度に。。。未来への投資と思えば、、、安いかな(笑)

2025年3月21日 (金)

そういえば

お彼岸の中日前、18日に開幕してました「春のセンバツ高校野球」今年は例年以上に見入ります。息子も今夏、最終年で大会へむかいます。昨年秋の大会では滝川二高に惜敗して春はなくなりましたが、夏は。。。(^^;)28日には春季大会がまってます。センバツに負けないくらいの野球をみせてほしいですね。

ここで一句✒

気が付けば 最終年の 暑い夏

小学校から始めた野球の集大成をむかえる今夏、みんなで熱くやってもらいたいものです⚾!

2025年3月20日 (木)

春分の日

彼岸の中日、二十四節気のひとつ。太陽が春分点に達して黄経が零度となり昼夜の長さが同じになり、この日を境に夏至まで昼の時間が長くなります。彼岸の中日でもあるこの日は法会、お墓参りなどなど。日本の良き風習ですね。

ここで一句✒

お彼岸に お墓参りで ごあいさつ

ご先祖様に手を合わせる大事な機会ですね。

2025年3月19日 (水)

もう慣れました

っても一瞬ハッ(゜o゜)とはしますが。。。だってデカいんで。

Akounotori114

ここで一句✒

共生の 見本のような 景色です

Akounotori115

今はかなりあたり前に。もう慣れましたね。

2025年3月18日 (火)

寒の戻り。。。

暑さ寒さも彼岸まで。。。というのも彼岸入りです。当方但馬では出石の初午さんが「春を告げる」と云われて久しい。しかしながらわずかですが寒の戻り。三寒四温の頃としたものです。

ここで一句✒

お彼岸の 中日の日に 春日和

不思議と中日から暖かくなるようです。あと2日ほど寒いですが。。。(^^;)

2025年3月17日 (月)

老梅

わが家の庭には古くから梅があります。もうかなり古い梅、いわゆる「老梅」であります。白い花を付けます。咲くとこんな感じです。今冬はだらだらと続いた寒波の影響もあるのかまだつぼみは堅そうです。

Aroubai13

ここで一句✒

寒くても 時季にはきれいに 咲くものです

Aroubai14

桜もそうですね。春にはきちんと花を付けます。

2025年3月16日 (日)

春眠暁を覚えず

という言葉をこの頃はいつも。あさ6時半ごろに家を出るようになってもう何年になるのか?この頃の、この時間の朝がいちばん空気も澄んでて、清々しく朝陽もきれいです。

Ashunnminn114

ここで一句✒

寒暖差 あれど寝心地 いいですね

Ashunnminn113

眠り心地がいいので、、、という意らしいです。眠り心地もいいですが、朝早くには遠くが見えます。。。

2025年3月15日 (土)

1年間お疲れさまでした

今年度は記念すべき50周年を迎えた經友会その締めくくりを先日。

Akansa14

というのも年度の〆を2月末というのがこの会の規則。

Akansa16

よってこの時季に会計監査を。そして19日に総会にて新旧交代、新年度へむかいます。

Akansa15

ここで一句✒

半世紀 記念の年に 乾杯です🍻

Akansa17

ということで今年度無事に終えました。

Akansa13

Tちゃん、M先輩、1年間お疲れさまでした。新年度もよろしくお願いします。

2025年3月14日 (金)

当日の朝🌞

昨日のお話はじつは前日8日の夜でして。というのもかみさんの用事があり1日繰り上げました。ということで当日の朝、9日、日曜日ではありますが、いつも通り仕事で店へ。

A39kinenn17

ここで一句✒

久しぶり 清々しい陽の 朝でした

なんだかとてもきれいな朝でした。長い冬が終わる予感がしました。いい結婚記念日でした。

2025年3月13日 (木)

結婚記念日は。。。

続家族ネタです。誕生日、法事に続いて9日は結婚記念日。めでたく29年め。かみさんいわく「よ~~~もったわ( 一一)」と。僕は(;´∀`)・・・何も言えず。ということで何もしないわけにもいかないので、せめて食事でも、と。

Akinenn13

なぜだか息子の仕切りで、ある意味おおきなおじいさんを連れて市内某焼肉店へ。

Akinenn14

ここで一句✒

おめでとう 乾杯したら バク食いです

Akinenn15

息子は自分の記念日かのように食べまくり。美味しそうに食べるのでなんぼでも食え!と。

Akinenn16

それをみながらじいさんは「・・・(*´▽`*)」よ~食べるわ!

Akinenn17

と、あらためて。大きくなりましたね。来年は30年です、順調にいけば(笑)「真珠婚」というそうです。まぁなんやかんやこれからも頼むわ。そうそう、

Akinenn18

これはAさんに。トウモロコシ好きなんで(笑)( ^^) _~~

2025年3月12日 (水)

ふしぎ駄菓子屋~銭天堂~・・・豊岡市立歴史博物館

弊社バイパス店交差点向かいに位置してます「豊岡市立歴史博物館」ぼくは国分寺資料館と言ってますが、そこで開催される特別展「ふしぎ駄菓子屋銭天堂へようこそ」

Ahutenn12

いつもポスターを貼ってください、と来られます。もう顔見知りの方ですが今回は

Ahutenn13 

「絶対におもしろいです!(*^^)v」と、ワクワクいや、ウキウキと持ってこられました。今回は渾身の。。。今回はいつも以上に!

ここで一句✒

今回は マジで楽しい 特別展

Ahutenn14

ということで、ぜひみなさん足を運んでみてください。とっても楽しい、また不思議な体験ができるかもです。会期は4月12日(土)~7月13日(日)までのロングラン!

2025年3月11日 (火)

続。家族ネタ

昨日までは楽しい誕生日ネタでしたが、今日は家族ネタは家族ネタでも法事ネタです。

Amasako12

というのも僕のおばあちゃんの

Amasako13

三十三回忌法要が僕の誕生日の翌日に。

Amasako14

思い起こせば僕が20の春に。あれから32年経ったわけです。ちょうど33周目。

Amasako15

ここで一句✒

あらためて 伺いました 隆国寺

Amasako16

ということでお正月とお盆にお参りするにはしますが、じっくりとはなかなか。

Amasako17

いろいろと見るところがたくさんありました。あらためて立派なお寺さんです。ということで位牌堂でお経をいただき、

Amasako18

お墓で拝んでいただき、無事終了。おばあちゃん子だった僕はしばし黄昏てました。。。さむっ((+_+))・・・

2025年3月10日 (月)

誕生日さらにさらにさらに・・・

昨日の続き、、、じいさんがあそこまでやるとなれば、孫(息子)はだまっちゃいない( `ー´)ノその晩塾だったので送っていき、店で時間をやり過ごして迎えに行って帰る時間は夜10時過ぎ。息子が「赤いボールペン、勉強にいるでコンビニ寄って」と。遅くに。。。と少し怒(`・ω・´)。でも勉強とか言われたら仕方ない、と思っていると遅い。10分以上出て来ん。

ここで一句✒

何してた? そういう前に おめでとう!

Aeiji127

ウッ。。。(*´▽`*)( ;∀;)息子の粋な計らいでした。僕のすきなもん、全部です。

Aeiji128

僕52息子17の春でした。
ちなみに息子はかみさんに数日前「なにしよう?え~さんの誕生日?」と相談すると「わたしゃ「誕生日」も「母の日」もどっちも、な~~~んも、もらっとらん!怒(`・ω・´)」と言われたらしい。かみさん、また結婚記念日にね。ちなみに9日でした。さてさて。。。

2025年3月 9日 (日)

誕生日さらにさらに。。。

さてさて、ここからは家族編。今度はじいさんが。いやじいさんまでもが媚びを売ってきやがった(笑)

Aeiji126

わざわざ近くのスーパーへ行って僕がよく食す「バケット」を。

Aeiji123

そしてさらには

Aeiji124

ここで一句✒

ケーキまで さらには米粉 ロールまで

Aeiji125

甘いもん食い過ぎになるやろ!と。まぁでもじいさん、ありがと。ぼく52、じいさん82の春でした(笑)ちゃんちゃん。

2025年3月 8日 (土)

誕生日にさらに。。。

毎年毎年恒例ですね。いつもホントに頭が下がります。

Aeiji116

朝倉商事さんからです。

Aeiji117

birthdayカードを。もうかれこれ。。。ながいですね。

Aeiji118

ここで一句✒

ほんとうに 頭が下がる 想いです

Aeiji119

ありがたいです。っていうかしっかりとつながりますね、ここまでしていただければ。クーポン、またつかわせていただきます。

2025年3月 7日 (金)

お誕生日に。。。

さて、昨日の続き。今度は僕の好みをわかってんのか、わかってないのか。朝から乱入者(;´∀`)(笑)

ここで一句✒

おめでとう 僕の好みを 知らんのか?(''Д'')。。。

Aeiji114

毎回いろいろ気を遣って(?)か、楽しいものを。

Aeiji115

以前コロナにかかったときもお見舞いに。。。笑わせてくれますね、、、あ~~~たは(*^▽^*)

とはいえ感謝です、先輩。ありがとうございます。味わっていただきます!!!

2025年3月 6日 (木)

あたたかくなると。。。

先日52になった僕。あたたかくなると。。。というのが僕の誕生日が近いという意味で。さてさて、こんな僕にも気を遣っていただける方がいて頂けることは、ホントにありがたいですね。

ここで一句✒

おめでとう 僕の好みを わかる人

Aeiji113

店員さんからいただきました。うん、うん(=^・^=)

2025年3月 5日 (水)

啓蟄

啓蟄(けいちつ)二十四節気のひとつ。雨水から数えて十五日目。暦の上では春の盛りに入る寸前。地中に冬ごもりをしていた虫が出だすとき、とあります。

ここで一句✒

そういえば 掃除のときに みかけます

というのが朝店先をほうきで掃いてると、虫がちょこちょこ。春ですね、、、とはいいたいですがもう少し。三寒四温の頃です。ご自愛くださいませ。

2025年3月 4日 (火)

52

タイトル、いたずらではありません(^^;)今日で52歳になりました。52・・・若かりし頃は想像もつきませんでした(笑)そういえば、「あれ」「これ」「それ」など言葉が見つかりにくくなりました(''Д'')

ここで一句✒

これからも いろいろ楽しく 過ごせたら

そればっかりじゃないですが、そういう風に考えないと。さて、「五十にして天命を知る」天命探し残り8年!!!

2025年3月 3日 (月)

お雛祭り

今日はひな祭り。おひな様を飾って、桃の花、白酒、ひし餅、ひなあられなどなど。。。

ここで一句✒

わが家には 到底縁が ないようで(^-^;

というのが、僕は男3兄弟、して息子ひとり。縁がありません(笑)

2025年3月 2日 (日)

やまは、、、

先月、というか先週のことです。寒波⚡⛄がおさまった翌日、お仕事お仕事、、、と山へ。

Ayuki12

するとそこには・・・

Ayuki13

ここで一句✒

さすがです 雪の壁とは このことです

Ayuki14

う~~~ん、こわい。。。((+_+))

2025年3月 1日 (土)

3月になりました

さて、今日から3月です。春ですね。本格的な春です。。。たぶん。もうおそらくパラつくことはあっても、大雪はないでしょう(^^;)とか思ってたらまた降るかもですね。

ここで一句✒

今月は 3日も4日も 誕生日

3日は相方(?)Tちゃんの誕生日。4日は僕。ともに「うお座」のA型です(笑)それで???(;´∀`)

なんやかんやと忙しくなりそうですね、あたたかくなると⤴⤴🌞

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »