写経~經友会12月例会~
写経、みなさんされたことあります?僕は初体験。
今回、經友会の12月例会で体験させていただきました。心が洗われます。そして精神統一と言いますか心鎮めて年末へむかうべく。
ということでいつもの駆け込み寺「蓮台寺」さまへ。
今年5月に息子さんに住職を譲られ退山された名誉住職、僕は今も昔も変わらず「先生」と呼ばせていただいてる先代住職にお願いして今回の運びとなりました。
当日は小雨。本堂にお邪魔するので空模様はそうも関係ないですが、小雨ってのが逆に身を引き締めるような寒さで心地よく。さて始まりました。
写経についてのお話。そして入る前の作法、焼香、などなど一連のうごきの後写経に入ります。
ここで一句✒
真剣に 向き合い時間が 過ぎていく
ということで文字を書くことが減った昨今、とてもいい経験になりました。正座を崩すこともなく時間を忘れ本当に真摯に向き合えた貴重な時間でした。
この場をご提供いただいた蓮台寺さま、そしていろいろとご準備、お手伝いいただいた奥さま本当にありがとうございました。「感謝」です。おまけの話ですが「手品」もよかったです(笑)
師走に入りました。まさに師匠が東へ西へ奔走する時節をあらわした「師走」これからもお元気でお過ごしくださいませ。
« 12月に入りました | トップページ | 冬・但馬企画展「雪と人のくらし」 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- そういえば(2023.01.17)
- 写経~經友会12月例会~(2022.12.02)
- センター試験ですね(2020.01.19)
- 文章って・・・(2019.06.29)
- 勉強してきました~大阪、中小企業大学校~(2018.10.21)
コメント