« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »
ちょっと気になったんで書いとこうと。というのも仕事の話なんですが。今夏から今秋にかけてよく耳にしたのが「頸椎」のお話。僕はただのふとん屋なので治すことなんかできないので、基本聞いてあげるだけ。そしてその人に合うであろう枕を提案するだけのこと。そんな僕にこの夏からつい最近まで何件かの案件がみなさん共通して「頸椎から・・・」との相談。基本お医者さんに行ってくださいね、を大前提にお話を聞きますが、とにかく多いですね「頸椎」のお話。夏疲れ?いや秋でしょ、秋疲れ?と。
ここで一句✒
とりあえず 姿勢がどうか みましょうか?
と。職業柄っていう人もあればそうでない人も。まぁ人間も生き物なんで。。。そうそうこの前とある同級生が久しぶりに寄ってくれました。同級生のお父さんが先日亡くなったのでそこにお参りに行くのにお供えを、と買い物に。その時も「もう50だぜ~~~(=_=)」と。若くないんで無理せん程度にやろうや~と。とにかく疲れたら休む、寝る、これ大事!!!
先日終了しましたまちゼミ。ありがたいことにキャンセル待ちの方が2名。それこそ次回に。。。となれば下手すりゃ1年先になっちゃいます。なので職人と相談。今回は期間外ですが17日に。お二方とも都合がよかったので。
ここで一句✒
まちゼミの 期間外でも まちゼミで
ということでお二人様楽しんで時間を過ごしていただきました。アンケートも記入していただきまちゼミのフルコースで。予備日分開催してよかったです。
ところで今回のまちゼミうちの開催日はすべて天候に恵まれました。台風の時季だけに懸念材料はいくらでもあったんですが基本雨もなく。やはり天気が良けりゃ何でもいいわけでして!僕の好きな言葉に「景気より天気、天気より元気、元気より人気」という言葉があります。なによりも天気、元気、人気ですね⤴
暑さ寒さも彼岸までとは先人の方々が。
その暑さもこの台風で少しは落ち着くのかな?
しかしよく吹きました。この前は屋根のトタンが飛んで近くのこども園さんに・・・( ゚Д゚)その節はご迷惑をかけしました<m(__)m>本当にすみませんでした。
ここで一句✒
これが過ぎ 彼岸に入り 秋らしく
ということで深秋ということになりますかね。秋深き 隣は何を する人ぞ と。。。
コロナ禍、いろんな行事が中止m、延期となる中この前は中学校の体育祭へ。スポーツの秋つながりではありませんが10月には三方地区コミュニティの運動会も予定されておりその会議を。それに併せてコミュニティの秋祭りの実行委員会も行われました。聞くに運動会、祭りともに自粛というコミュニティがほとんどだと聞いてましたが、昨年も一昨年も開催した経緯から中止という選択肢は最初っからないわけでありまして(^^;)今秋も「コロナを乗り越えよう!」と意気込んでおります。
ここで一句✒
高らかに 元気な声で 盛り上げよう
と思います。懸念材料は考え出すときりがない。それに運動会も今年開催しなかったら3年連続開催されずってことになる。そりゃ現状が現状なだけに。。。でもいろいろ競技内容も考えて考えて。これが何かの新たなカタチになればと。さてさて、少しずつではありますが感染者も減少⤵傾向にあります。このままいい方向に、収束にむかっていってれれば(*'▽')
この間の日曜息子の中学校で体育祭が行われました。土曜日だったのですがグラウンド状態がいまひとつということもあり日曜に延期。するととんでもない暑さに(;一_一)蒸し暑いうえに太陽の陽ざしがギラギラ☀
とはいっても3年目で初めての体育祭見学。やはり晴れがイイ!天気がよけりゃ何でもイイ!としたものです。入学してからずっとコロナ禍で部活以外まともに学校行事を見学できなかった僕はこの天気に正直ホッとしました。そして生徒たちの元気な姿がグラウンドいっぱいに広がってました。
ここで一句✒
いろいろな 競技に思わず 手をたたき
リレーや100m走などいわゆるかけっこ競技もですが、なんか変わった競技が連発でした。先生方がコロナ禍よ~~~く考えられたんだな、、、と感心しきりでしたね。
約3時間余り、午前中で終わりました。短い時間でしたがすごく楽しませていただきました。そして生徒たちの元気な姿がみられて本当に良かったです。とりあえず入学したころのことを思うとホントみんな大きくなったな~、、、と。さてさて、これからは勉強ですね(^-^)(笑)
商工会との連携で取り組んでる商店街活性化のひとつ「まちゼミ」その2日目を先日木曜に。今回も天気は上々!台風一過ということもあり晴れ間がのぞく1日となりました。前回日も曇ってはいたものの雨が降らなくてボチボチでした。天候に恵まれるのがいちばんですね!ということで今回はお2人ご来店されました。思い思いの生地をチョイスして弊社職人に習い作っていかれます。
ここで一句✒
手作りの ぬくもりおぼえて もらえれば
と弊社職人も話しています。やはり手作り、ハンドメイドってやつはあたたかみがありますね。この日をもってまちゼミ終了!
となるところでしたが実はキャンセル待ちの方がありまして。さすがに次回ってわけにもいかず職人と相談の上17日(土)に期間外ではありますが開講する予定です。だって、次回って言ったら早くて1年先になっちゃうので。
ちょっと台風の影響もあって長雨が。天候が読めないというかそれこそ梅雨明けの時期をこのあいだ気象庁さんが修正されましたし。。。
そんななか息子の中学校ではそろそろ体育祭。それこそ雨の中練習もままならないのかな?運動会できるんかいな?と息子はちょっと心配そうな今日この頃。
事業と言えばお世話になってる東構商興会 の役員会が先日行われ以前は毎年行っていた(2019年夏 以降おそらく行っていないと。。。)納涼企画の会員親睦BBQを開催するか否か協議しました。結果コロナ禍開催は難しいということになり中止を決定。まぁ現状を考えると致し方ないですね。
ここで一句✒
仕方ない とはいえ思う いつあける?
しかしいつ?。。。と思ってしまいますね。もうかれこれ3年近く。。。いろいろと難しいですね⤵
さてさて心機一転???と昔はそんな風に思ってましたが(長い夏休みが終わることで気合を!)今はちょっと早めに学校が始まることで少し調子がくるいます。しかし実際は今日から9月。秋ですね~~~(*^-^*)
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、勉強の秋、他いろいろありますね。しかしなんで秋はそんなに盛沢山なんでしょうか?暑さが緩み、夜長にもなるのでいろいろと捗るといったことからでしょうかね???
ここで一句✒
息子は言う 睡眠の秋 これ決まり(笑)
息子は「涼しくなるのでよく眠れる。うん、秋だ!( ̄ー ̄)」と。夏でもよ~~~寝とったで(笑)
最近のコメント