« お盆の出来事 | トップページ | 稲が育ってます »

2022年8月16日 (火)

支えあう地域の仕組みを考える意見交換会

ちょっと長々とタイトルを。

先日10日に三方コミュニティセンターで行われました。豊岡市のコミュニティ振興課が主催。その目的はいろいろなアンケートを活用して今後の地域コミュニティづくりの進め方を市長と地域住民との意見交換を交え一緒に考えていく、、、とあります。出席者として我々コミュニティ役員をはじめ区長さんや農会の役員さんなどが地域から。市からは市長さんはじめコミュニティ振興課職員、振興局職員などなど。

Dsc_0056

とりあえず今年を含めその6年間のあゆみをお話して、そういったことを踏まえ今後どのようことを地域として創出していくかなどなど。

Dsc_0055

市長さんからもいろいろとご意見をいただいたり、こちらの思うところの今後を提案してそれをどのように市がバックアップしていただけるかなど、具体的に今後の取り組み方針を話し合うことができました。市長さんとその指針を話し合うことなんてなかなかないのでとてもいい機会となりました。

ここで一句✒

若い人 ちょっと少ない 気もするね

困るのは僕までもが若手と言われます。若くないんですが。。。(^^;)数えで50ですよ!と自己紹介っぽく話すとだいたいそのお相手は70代、、、80代。。。出でよ!若い人!若手!!!

« お盆の出来事 | トップページ | 稲が育ってます »

コミュニティ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お盆の出来事 | トップページ | 稲が育ってます »