とりあえず終止符を。。。
10日に1回戦 を白星でかざり2回戦へとコマをすすめた息子のチーム。この前書いた通り出石中学校さんとの対決。
どっちがどうとか今さらのこと。もうむかっていくしかない!息子には思い切り投げろ!明日はないと思って!とだけはっぱをかけようと思いましたが。。。あまり言うのも、、、と。あいかわらず人の心配をよそにひょうひょうとマウンドへ。
1回戦ではかなり緊張していましたが今回はそうでもなさそう。ということでどこまでむかっていけるか。熱い試合が始まりました。
ゲームは淡々と・・・2回に先制され5回に追加点、攻撃は大きなチャンスを2回作りながら得点に至らず、、、結果0-3で敗退。もしかしたらって思うことが何度かあっただけに悔しい。。。そんな気持ちでその試合を観戦し終えました。本人たちもそうだったことかと。
しかし何回も書きますが合同チームでここまでよくやりました。いやよくできました。今回本当の解散です。本当は5月の大会で 解散だったんですが諸事情もあり総体までということで関宮さんと。いろいろな思いは前回書きましたのであまり書くのもですが・・・
Kくん、本当によくショートから息子に声をかけてくれてありがとう。どれだけ救われたことかわかりません。それに何かあることにリリーフとし登板してくれてありがとう。
Rくん、いつもいつも体を張って受けてくれて、そして止めてくれて、そしてリードしてくれてありがとう。みんなそれぞれひと冬越して成長したけどいちばん成長したのはRくんだと思います。それはいろんな意味で。後にもふれますが。
そしてそしてもうひとりの西中3年生Kくん。正直いってKくんがいなけりゃうちの子はどうなってたかわかりません。それこそ野球部存続の話にまで及びますから。解散式でのあいさつ、胸に刻んでおきますね。君がいたからここまでやれたと息子は感謝してます。僕もかみさんも。本当にありがとう。
いっしょに戦ってくれた1年生、2年生のみんな。これからはどんな合同チームになるのかはわかりませんが、このチームで戦ったことを忘れずにこれからも頑張ってください。おそらく最高の1・2年生だと思います。だって4人しかいない3年生をこんなにあおってくれたんで(笑)いや正直心強かったです。2年生でチャンスを作ってとか、2年生でチャンスをものにしてってことが多かったですからね。
みんなこれからも応援してるので頑張ってくださいね!
あと、息子がみなさんにあいさつでふれましたが背番号1をいただき、それに4番を打たせていただき本当にありがとうございました。息子もお話ししましたが期待に応えるような、思うようなピッチング、バッティングができずに本当に申し訳ありませんでした。息子は息子なりにやった結果がこうだったのでそこは。。。(^-^;
それに最後の試合にもかかわらず辛抱して代えずに最後まで投げさせていただきありがとうございました。先生方、保護者の皆さんには感謝しかありません。ありがとうございました。
けっきょく長々と書いてしまいましたが・・・
でもこれだけは。解散式でキャプテンのRくん(関宮3年)が「去年組んだ当初はコミュニケーションがとれるかどうか、不安でした」と。そらそうです。時間の制約もあるなか、どれだけ一緒に野球ができるのかわからないなかキャプテンを引き受け不安で仕方なかったでしょう。それに毎回書きますが記録的大敗を喫したりと組んだ当初、昨年秋は散々たる結果に。そんなチームをまとめてひと冬越したRくんと子どもたちは大きく成長したように思います。いいチームに仕上げてくれたRくん、感謝です。最高のキャプテンでした。ホントにホントにご苦労様でした。
最後にひとこと。
みんなこれからだぞ!!!
2022 夏 関宮学園・日高西でした・・・fin。。。
初!合同練習!!! 甲子園も熱いけど中学生も熱い! さらに続きってわけではありませんが。。。 なが~い日曜日つづき。。。 さて!リベンジだ! 卒業おめでとう!そしてありがとう! でっけ~なぁ~(;一_一) 息子も球春! リベンジ!なるか! リベンジ2! 総体前は練習試合ラッシュ!!! その見つめる先には オープン戦~旧郡大会~ 部活動問題 総体にむけて~前哨戦~ 必勝祈願!!! 総体1回戦勝利!
« 日高經友会7月例会~暑気払いもかねて???~ | トップページ | とりあえず終止符を。。。おまけ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 春の選抜高校野球開幕!・・・してた(^^;)(2023.03.23)
- キャンプイン!(2023.02.02)
- 中学校駅伝大会(2022.11.11)
- 運命の・・・(2022.10.22)
- 陸上も!(2022.09.26)
コメント