5月が終わります
なんだかんだあっという間に過ぎてしまった感が。
毎年ですが連休に始まり梅雨の入りに終わる5月。「暖かくなってきた(^O^)/」から「暑い((+_+))」へと。
ここで一句✒
体調の 変化が気になる 年ですね(笑)
暑さが増してくるということもあり体調管理に気を付けたい季節ですね。。。というか年ですね(笑)
« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
なんだかんだあっという間に過ぎてしまった感が。
毎年ですが連休に始まり梅雨の入りに終わる5月。「暖かくなってきた(^O^)/」から「暑い((+_+))」へと。
ここで一句✒
体調の 変化が気になる 年ですね(笑)
暑さが増してくるということもあり体調管理に気を付けたい季節ですね。。。というか年ですね(笑)
この前の土曜日、息子は練習試合でボーンヘッド連発。3回目のワクチンの副反応があり練習もままならないのはわかってはいたものの、それなら自ら出るのを控えるようにすればいいだけのこと。それを先生に言わずにだましだまし。でもそこは周りに迷惑としたもの。かなりかみさんがきつくお叱りを!メンタルの問題だ、メンタルが弱い!と。息子はちょっと。。。((+_+))
そこで翌日息子を元気づけようと久しぶりに2人で散歩に植村公園へ。たまたまでしたが球場で試合をしている様子。息子とちょっと見て帰ろうか?と。
どこだ?と思いボードを見ると豊岡総合高校が練習試合を。そしてその見つめる先には先輩の姿が。昨年まで一緒に西中学校でプレーしてた先輩です。ボールボーイをしていた彼がたまたま近くにきたので息子とひと言ふた言。
ここで一句✒
先輩の 姿をみたら 元気出た
「これから投げるんだって(*'▽')!」と。そらスゴイ!まだ入ったばっかりなのにスゴイな!と。最終回に登板。3人でピシャリ。2三振。その姿を見た息子は目が生き生きしてました。ちょっとは息を吹き返したかな?なんだかんだあと2か月ほどの中学校の部活動。ガンバレ!!!
ワクチン、3回目を接種したまでは昨日書きました。いろいろと人が言うに「副反応が(;'∀')」「いやどうもなかったで(^-^)」とその反応はさまざま。
2回接種したその後はなにもなく平穏無事にその刑期(?)を終えた僕ですが(笑)今回は・・・
ここで一句
翌日は なんともなかった はずなのに
翌々日、朝からチョイおかしい・・・(+_+)熱っぽくはないんですがなんだか少し気怠さが。そして昼前ダウン↓2時間ほど静寂の静養を。不思議なことに2時前完全復活⤴(^O^)/
なんだかよくわかりません。。。ワクチン。。。
別に書かなくてもいいんですが(じゃ書くなよ)。。。
というのが練習試合の審判をしてまして。。。
1試合目を無事に終え(3塁審だったのでそうも激しくはありませんでしたが)2試合目。。。ファールボールがきたので取ろうとした瞬間太ももの裏が「グギッ( ゚Д゚)」
痛みが走って。。。ヤバいとは思いましたが立っていられるのでヘンな汗をかきながら残りも。しかしながらそこそこに痛くてさっきまでのような動きも取れず(笑)でもダマしダマシ。。。
ここで一句✒
痛いのは 痛いけれども 耐えられる
なんとか立っていられるし、チョイチョイ歩けるので、、、まぁいっか。と思いながら。軽い肉離れとは思いますがちょっと何日間かイタイのかな(^-^;・・・
最近さけばれだした「ジェンダーギャップ」いわゆる男女格差をなくすように意識をしようという動きがある中、經友会でもと「男の料理教室」が開催されました。
場所は高砂さん。
いつも美味しいお料理をいただいてるお店で今回は実践!ということで厨房へ。
今回はアジをさばいて「なめろう」と「アジフライ」、そして太巻きを作ります。
そもそも魚をおろしたことがない僕。いわゆる3枚に捌くということですがはたして。。。
ここで一句✒
包丁を 持つ手も震える 緊張感
そもそもそういった包丁を持ったことがありません(笑)それに豆腐や野菜を切るくらいのことでしか使ったこともないので(^^;)
時間をかけてなんとかかんとか出来上がりました⤴しかし料理ってのは本当に大変だな!とあらためて実感。感謝しながら美味しくいただかないとバチが当たりますね。
出来上がりをこの後の懇親会で美味しくいただきました。高砂さん、ありがとうございました!
GWといえば人の移動。それこそ今年は久しぶりに規制のない連休ということもありかなりの人出が予想され。。。
ここで一句✒
高速は かなりの渋滞 予想され・・・
というのがとりあえず直線のアップダウンとトンネルが多い山陽道。岡山、広島など都市圏付近のIC、JCTの自然渋滞は多少予想はしていたものの、行き、帰りと同じ個所が渋滞。しかも事故渋滞。行は30分ほどで解消されて予想時刻には到着できましたが、帰りです。帰りは渋滞を抜けるのに1時間半ほど。盆正月でもこんな渋滞は珍しくさすがに疲れました。。。🚗
GWも真っ只中。息子の部活が休みなのでそれでは、と思い立ち山口の岩国市、広島2軍練習場の由宇球場へ。2軍戦を観戦に。相手は阪神。好カードです。2軍戦とは言うものの(同日同時刻、1軍はマツダスタジアムで巨人戦)GWそして阪神戦ということもあってかなりの人出であります。
球場へ向かう途中ブルペンなども。臨場感満載です。
そして球場へ。観客席は全面芝生ということもあり基本入場は無料。
どこをどう歩いてどこに行こうがOK!これはいい!
ということで息子と球場内をひた歩きます。
息子もかなり興奮状態。1軍ではこうはいきませんからね。
それになんせ選手との距離が近い!そして試合のプレー中の声、音がリアル!息子にはいい刺激になりました。
ここで一句✒
これでまた 野球の熱が あがります⤴
これでまた部活にも力が入るかな???僕は笑いながら「いつこの球場に立てるんかな?(笑)」と息子に問いかけると、いたって冷静「あるわきゃないじゃん( ̄ー ̄)」・・・いやいや夢を(^^;)僕なんかよりもかなり冷静な息子でありました(笑)
なんだかこの前から地震が続いてるような。。。
しかも体感できるほどの。
いつだったか忘れましたがこの前も夕方に。
ここで一句✒
災害は 忘れた頃に やってくる
とはよく言います。気を付けたいものですね。というかしっかり防災対策しておきたいものですね。
さて、今日3日は憲法記念日。
そして博多では「博多どんたく」
ここで一句✒
たくさんの 人でにぎわう はずなのに・・・
とりあえずはいろいろと行われるようですね。でもコロナ禍、例年通りというわけにはいかないようです。でもそれなりに楽しむしかないですね。楽しみましょう!いろいろと!
ちなみにこの記事で通算5700投稿。
5月は。。。え~っととりあえず新しい生活にも慣れていろいろと動き出すときですね。
G・W中は博多どんたく(^-^)をはじめいろいろな行事が目白押し!
初夏の。。。というかおそらく梅雨なども今月末くらいからでしょうか(^-^;
ここで一句✒
とりあえず 一番苦手な 季節です
暑いだけならまだしも、蒸し暑いはとてもとても(+_+)・・・
最近のコメント