10月が終わります。。。
10月が終わります。今年も残すところあと2ヶ月。
あれよあれよという間ですね。なんだか早いんだか遅いんだか、
長いんだか短いんだかわからない今年のながれ。
ここで一句✒
あ!そうだ 今日はかみさん 誕生日!!!
ハロウィンでした、かみさんの誕生日。。。息子と相談しなきゃ (´▽`;)ゞいまさらか。。。
« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »
10月が終わります。今年も残すところあと2ヶ月。
あれよあれよという間ですね。なんだか早いんだか遅いんだか、
長いんだか短いんだかわからない今年のながれ。
ここで一句✒
あ!そうだ 今日はかみさん 誕生日!!!
ハロウィンでした、かみさんの誕生日。。。息子と相談しなきゃ (´▽`;)ゞいまさらか。。。
ちょうど1ヶ月ほど前はこんな感じで まだ緑でしたが
今回は黄色く色づき始めていました。
もう秋も深まり冬に近づいてるってことなんでしょうか。
ここで一句✒
果物が 色づき始める 秋深し
ってことですね。今年の冬はけっこう寒いらしいですね。。。(T▽T;)
以前このガス用焼き肉プレートを 買い、その気分を味わいながらも実はその横にあったこっちの方が気にはなっていた模様。次回はこれで焼き鳥やらいろいろと。。。
ということでまぁ道具のひとつということで購入。こっちはいろいろと用途があるみたいです。
焼き鳥を焼いてもOK。網をのせていろいろ焼くもOK。
ここで一句✒
今回は たくさんのっけて 楽しんで
というのも息子がテスト期間中、給食がお休み。お昼当番に命ぜられます。
お昼時、どこも多い。。。
がまぁ久しぶりにここにすっぺ、と。
ここもこの日は多く少しの待ち時間が長く感じられ息子は「おでん、いこうや~」と。
もうちょっと待て、もうチョイ、、、と言いながら足が向いてしまい。
家ではおでんを食べない(基本僕と息子はおでんの日はテンションが下がります↘。。。だっておかずにならないですからね)2人がおでんを取って食べる姿をかみさんに写メで送ったものですから(`Д´≡`Д´)お怒り???
と、さてさてメイン。ラーメンとから揚げ、ご飯の定食と僕はアジフライと串カツの定食。
けっこうお腹いっぱいになりました。。。
ここで一句✒
満足か? 明日のテストも ボチボチな
ガンバレというのはなんだかみてやれないので無責任な言葉のような気がして。ボチボチ自分のペースでやってくれれば「ヨシ( ̄▽ ̄)b」かな・・・
場所はいつもの寿楽庵さんへ。
天候が少し晴れ気味?というか暖かい方だったので僕は皿をチョイス。
いっしょに行ったかみさんは「鴨南ばん」を。
久しぶりにきたわ~とかみさん。
そうですね、2人でくるのは久しぶりだな~。いつもTちゃんとかとなんで(笑)
とそうこうしているうちに皿の準備がなされて
そして皿が並びます。
かみさんには温かい鴨南ばんが。そのかおりにノックアウト寸前です(笑)
この蕎麦の照り、いかがですか!かおりもいいし、しっかりといただきました!
ここで一句✒
おにぎりも 2人で一皿 わけあって
そうです、若い頃みたいにはなかなか食べられませんので(笑)
最後はしっかりと蕎麦湯を頂きました。
かみさんも久しぶりの鴨を堪能できたようです!ご馳走様でした。
というかAさんが行かれてたのでついツラれて(笑)(σ≧▽≦)σ
今年はどこまで祭りらしくするのか各地区相当悩まれたと思います。実際我が地区も伊勢の流を汲む大きな神門神社を擁する区でありまして。
その内容もかなり役員様方会議を重ねられまして。
とりあえず神事を中心に神社の飾り付けの祭り日役、夜は火を焚いてと例年とは宵宮はあまり変わらないなか、ただ翌日に区内を練り歩く子ども御輿は中止。少しさみしい祭りとなりました。しかしやはり秋祭り、祭り日役もワイワイ盛り上がります。少し雨がありましたが2時間ちかくみんなで飾り付け。
ここで一句✒
新しい 注連縄今年も 大成功
宵宮には行けませんでしたが朝6時過ぎにお詣りに行くとまだ火が残ってました。祭りだねε- (´ー`*)って感じでした。その後何もないのはさみしいと老人会中心に( ̄▽ ̄;)また明日!
この前の焼き肉から1週間、浜坂中との対決です。台風🌀 の影響で天候がままならない中、朝から小雨☔ 。
どうなんだろう?のなかとりあえずやるとの連絡で息子は近くの植村球場へ。さてさて、とりあえず僕は仕事に行くも予定通り試合と連絡。すぐに駆けつけました。小雨の中たくさんの親御さんが応援にこられてました。
さてグラウンド状態は最悪( ̄▽ ̄;)両チーム泥だらけの試合。しかし両校頑張りました。
先制するもいきなり大きく逆転されてしまいさらに小刻みに点数を奪われ。ワンサイドか?と思いきや6回7回に西中魂を魅せてくれました。まさかまさかの展開に最終回は超盛り上がりました。歳ですかね、子どもたちの頑張りに涙が出ました (´ー`*)
ここで一句✒
本当に よくやりました 日高西
相当悔しかったんでしょうね。試合後グラウンド整備をしている息子は時おり涙をぬぐってました。今まで小学校のときからそんな姿をみたことなかったので、ああ大きくなったな(^_^;)))と。負けたけどあとで思いきり頭をなでました。先週の焼き肉よりも価値ある試合だったかな。次もガンバレ\(^o^)/\(^o^)/
そうそう、なんせ9人のチームですから!!!
この間従業員さんから 椎茸をいただき、その日のうちの美味しくいただきました。その従業員さんが「今回はこれ。食べてみて!」と。
今回はよく見る椎茸です。傘部分も乾いてて。これは焼いて食べたらうまいぞ!と。
ここで一句✒
炒めても 焼いてもうまいぞ 秋の味覚
さて、美味しくいただこう!秋ですね。
この前、、、「いらしゃいますか~?」と。
おっと、このお声は。
「ASTONEだより」を配りにわざわざ社長さん自らがお越しになりました。雨の降る中少し肌寒い昼下がり。頭が下がります、本当に。
しかし手渡ししてくださいよ(笑)
さてさて、今回の内容は、、、秋の食中毒についてでした。体調の良し悪しもこの時季が顕著に顕れることで大変勉強になりました。食中毒と言えば、体調を崩すといえばどうしても暑い夏を連想しそうですが実は秋が要注意というお話でした。
そして、店内を改装されたようですね。小物がいっぱい!パグ犬がカワイイ!むかし飼ってたうちの犬そっくりなので思わず見入ってしまいました。
そして今回のお店紹介は、僕も大好き「寿楽庵」さんです。ちょっと伺ってませんがこれを読んでると。。。
と盛りだくさんの内容でした。
ここで一句✒
読む内容 観る内容も てんこ盛り
読むだけではあきてしまいますが、これだけ写真も入るとあきずに読めますね。
自筆のお気遣いありがとうございます。今回も楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。
気を付けて配ってくださいね!お疲れ様です!
よく考えれば昨日、10日は昔でいうところの体育の日。
これは晴れの特異日とかいうことだったらしく。
かなりの確率で晴れの統計が出てるらしいです。
ここで一句✒
でも近年 雨もあったり 台風も
やはりいろいろ気象条件や地球を取り巻く環境も変わってきてるんでしょう、ここ何十年かで。そういや秋祭りもこのころと決まってましたよね。
というのも前日夜、息子に「明日の試合、ポイント制にして晩ごはん何にするか決めようか?」と提案。すると息子は乗り気。
ヒット2p、2塁打4p、盗塁2p、犠打1pなどなど。
当然マイナスポイントもあります。エラーマイナス2p、三振マイナス2p、見逃し三振マイナス4pなどなど。
こんな感じでポイントを決め、マイナスはお茶漬け、0~7はどうのこうのと。。。
ここで一句✒
さて結果 どうなったかは 明日みて
ちなみにかみさんは「ホームランで焼肉でええんちゃうん?┐( ̄ヘ ̄)┌」と。そらチョイ厳しいσ( ̄∇ ̄;)
ということで明日、こうご期待!
この前の日曜、中学校各部の新人戦大会があり、野球部は出石の球場で行われました。さて、新チームで練習試合はいくつも重ねましたが初公式戦。しかもいつも書いてるとおり「9人」で戦います!
相手は豊岡南中!人数ではかなわない。。。
さてさて、どんな試合展開が、と思いながら応援。
初回からピンチがありどうなる事やら???と思いきや先制点を取って主導権を握ると同点に追いつかれながらも流れは渡さず。エースの子が良く投げテンポよく試合もすすみ、攻撃も1点1点追加して結局3対1で!
ここで一句✒
よくやった! 1回戦を 突破です!
よくやりました!本当によく頑張りましたね。大きなミスもなく落ち着いて観てられました。やはりエースがしっかり投げ周りがしっかり守れば負けないですね。さて次回はまたおそらく西中より部員が多いでしょう!?浜坂中との試合です。次回もギリギリ9人で頑張ります!
さて、おまけがあります。。。それは明日。
「ポイント制?♪ヽ(´▽`)/」
最近のコメント