5月が終わります。。。
先月の緊急事態宣言からGWをはさみ少し長く感じた静かな5月が今日で終わります。いつもなら過ぎてみれば早いものですが、、、と書きますが、なんやかんやと今月は長く感じました。やはりコロナ禍、いろいろ精神的にもいつも通りとはいかなかったということでしょうか?一時も早い終息を願わずにはいられませんね。
ここで一句✒
6月は 少しは違う 日常を
梅雨から夏本番、学校なども本格始動。夏休みがほぼ無いのでここから長く感じることでしょうね(^_^;)
« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
先月の緊急事態宣言からGWをはさみ少し長く感じた静かな5月が今日で終わります。いつもなら過ぎてみれば早いものですが、、、と書きますが、なんやかんやと今月は長く感じました。やはりコロナ禍、いろいろ精神的にもいつも通りとはいかなかったということでしょうか?一時も早い終息を願わずにはいられませんね。
ここで一句✒
6月は 少しは違う 日常を
梅雨から夏本番、学校なども本格始動。夏休みがほぼ無いのでここから長く感じることでしょうね(^_^;)
さてさて、緊急事態宣言解除をうけていろんなところで動き出しています。スポーツ界もいろいろと。夏の甲子園、いわゆる高校野球は残念ではありますが(その他の学生スポーツの大会も然り)プロ野球は開幕の動き。今のところ6月19日には開幕か?ということでまとまっているようです。
しかしながらその試合は無観客でとの運び。これもまた今のところ仕方ありません。が、民放各局が放映を検討中とニュースでチラッとみました。もし本当ならこれは大変嬉しいことでありまして。当然野球ファンということもあるのですが、それ以上にリアルタイムで野球が観られる嬉しさ、楽しさ。これです。まぁ兵庫県はサンテレビという強力な局があるのでわりかしその点では恵まれてるのですが(笑)
ここで一句✒
日本を 元気にしよう プロ野球
ガンバレプロ野球!ガンバレ日本!いろんなひとにありがとう!!!
コロナ禍、緊急事態宣言も解けいちおうの落ち着きを取り戻しつつある昨今、マスクなど必需品はようやく揃いつつあり、その店頭などにも並びつつあります。
うちもならって消毒液を、、、と思いメーカーさんに依頼。しかしながら3月の終わりに話があり1ヶ月後くらいにはと見通しをされてましたが、、、これがなかなか。さすがに優先順位がありそちらのほうに多くをまわされているようでありまして。こればかりは致し方ありません。
ここで一句✒
これもまた 未だ入荷が 定まらず
そんな中こんなのはどうですか?とお客さんから問い合わせ。メーカーさんに問い合わせるも「除菌」「薬用」と名の付くものはやはり今のところ入荷が未定で、、、との返事。
しかし今年の2月くらいまではふつうに入ってきたものが今はなかなか。その騒動の大きさを改めて感じているところです。。。
コロナ禍、緊急事態宣言があけそこそこに動きがとれるように、、、なるのかな?
今までそこそこに予定が入っていたカレンダーや携帯のスケジュール管理票、手帳がほぼ真っ白(^_^;)
と、そんな中そろそろ動きをと、とある会の役員会をこの前開催しました。開催といっても集まること4人。席も離れて。
ここで一句✒
来月の 例会の予定を 入れました
ということで動き出しました、經友会。「密」にならぬようしっかり席を離して換気しながらマスクして、と新生活スタイルを用いての例会となりそうですが、なんにせよ動きだせることにちょっとは心晴れるような気がしました。会話する、接するということがこんなにもすばらしいことだとあらためて実感。今まで当たり前だったことが制限されてたので。
かみさんの「今日も家におるん?」がそろそろ減るかな???(笑)
20日に発表する、、、とニュースや新聞で。
いわゆるいろんなイベントが中止されていく中、学校関係、児童生徒学生の大きな様々な大会もコロナの影響ですべて中止。まぁオリンピックも来年への延期、シフトをもう決定している中、致し方ないとは言うものの「春」に続いて「夏」までもが中止となりました「甲子園」
ここで一句✒
白球を 夢をも奪う 感染症
息子は中学生ではありますが自分の部活も儘ならない状況下、大きな夢でもある甲子園までもが中止となると。。。その姿を観て憧れる大きな目標までもが。さみしい夏となりそうです。
この前の土曜日、朝からかなり雨が降ってまして。こんな日は気分も伏し目がち。。。
ところが店をしまって帰ろうとした頃、雨も上がってまして。外はまだ明るい。
ここで一句✒
よし今日は 散歩に行こう 雨上がり
ということで気分もイイ。息子に「行くぞ!散歩!」と。
ここでちょっと歌の紹介。僕の好きな歌で福岡中心に活躍してる2人組ユニット、ケイタクの歌です。もう何年前からか大好きでよく聴きます。とくにコロナ禍、外に出られない中この曲はイイですね!
🎶散歩日和~ケイタク~🎤
今日はどこへ出かけよう こころが晴れるようないい天気だ
いっそ今日は能天気だ 思いついたら角を曲がればいい
流れるくもは笑っている様子 このまま空に浮かびたいや
考えててもしゃーない 立ち止まっててもしゃーない
空をみあげりゃどうだい もったいないくらいに今日は天気いいね
今夜少し話をしよう あの頃の君と僕のこと
ふるい写真たてのなか あの日の君はそっと笑っていた
重ねた日々はジグザグだったけど 今でも君と笑ってたいや
これから先もずっと足並みそろえていこうか
でこぼこ道だろうと待ちうける明日はきっとひかってる
汚れた空気を夜は洗ってく 新しい明日にもあいたいや
考えたけどしゃあない 怖がっててもしゃあない 開き直ればどうだい
あれこれおいといて。。。 考えたけどしゃあない いないふりもしてらんない
空を見上げりゃどうだい もったいないくらいに今日はてんきいいね
なぜだかこの曲、シングルカットされてない。ちなみに華丸・大吉のなんしようと?のエンディングテーマにも使われてました。また聴いてみてください。散歩したくなりますよ!
この春33年ぶりの大祭を予定されてた伊府区の愛宕神社。
コロナの影響で祭りの内容を縮小せざるをえなかった そのお祭り。
次回はぜひ盛大に行っていただきたいと。
ここで一句✒
律儀にも 記念品を いただきました
気持ちわずかばかりのものを寄贈させていただいただけなのにご丁寧にいただきました。(大きさ比べに新聞を)
いろんな意味で記憶に残る記念品となりそうです。ありがとうございました。
この前田植えの記事を書きました。
その最後に梅雨入り間近、、、とか書きましたが先日沖縄地方が梅雨入りしたとかしないとか。。。
ここで一句✒
また暑く 蒸し暑い夏が やってくる
さてさて。。。1年中のは早いものでして。。。
コロナ禍で緊急事態宣言が出されいちおうの目安の期間としていたGW明けの7日。
非常事態宣言を解除、または継続するなどその対応はまちまちであります。
が、動きは何となくですが活発に感じてるのは僕だけでしょうか???
ここで一句✒
さっそくに 元のまちに ならんかな?
まだまだかかりそうですが、なんとなくマンパワーを感じた連休明けでした。
さて、今日で連休もおわり通常に、といきたいところですが緊急事態宣言が長引く様相であります。GW中、店は開けてはいましたが10時ー17時の時間短縮営業を。
周りもわりかし静かでありますが、いちおう生活必需品関連を扱ってることもあり閉めるという選択肢はなかったので。今日7日からは9時ー18時の時間短縮営業でいこうと思います。
しかし連休中は車も少なく静かな休みでした。どこに行くこともなく、かといって人が来るわけでもなくこれだけ行き来の無いことって本当になかったですよね(^_^;)初めての経験なのでなんともいえない連休を過ごしました。
ここで一句✒
でもいちおう 店を開ける 準備して
でも、いつどうなってもいつも通り、平常でいけるように動いておかなければいけないと思い連休中も。いつも通りにコーヒーをいれてPCつけて、、、。休むって案外しんどいですからね。
コロナ禍、頭が鈍り、、、体も鈍り。。。ではいけないということで、10時と3時に豊岡市が防災無線にてラジオ体操を流してくれてます。おそらくされてる方はそうもいらっしゃらないかと思いますが、しかし、、、しかしその警鐘という意味では大変大きな意義をもった放送だと。それに触発されてるわけでないんですが息子と週に何度かウォーキング&ジョギング。そしてキャッチボールを。どこにも行けない今、恨めしいくらいのいい天気が続きます。ので恨めしいくらいに歩いて、走ってやろうと(笑)
ここで一句✒
そういやあ 田植えの準備 真っ最中
田畑は待ったなし!ですね。今年もまた忙しい田植えが今月中ごろから終わりにかけて始まるんでしょう。そして暑い夏を経て実りの秋へと。その頃にはマスクなしで生活できてると良いですね。
というのも今冬は暖冬ではありましたがやはりこれがないと話になりません。
いい感じで火を燈してくれます。そして店内をあたためてくれます。
が、もうそろそろしまう頃。親父殿は「梅雨時が少し寒いでまだ置いとけや」と。
しかし、、、しかし5月に入ろうとしている今、ストーブは。。。(-_-)ということであえなく撤去。
さて、残ってる灯油を吸い出すところからです。逆噴射(笑)
んでから最後の空焚き???
しとかないと灯油が余ってたら危ないですからね。
ここで一句✒
この冬も 大変お世話に なりました
ありがとうございました。おかげさまであたたかい店内でした。
来年もよろしくお願いします。
ということで春夏仕様へ。。。
最近のコメント