愛宕さんへ「33年に1度」~伊府区~
実は33年に1度の大祭の年でありまして。
でもでもみなさんご存知の騒動で致し方なくそれを縮小されまして。
しかしながら山の上では大音量で音楽が鳴り響きその祭りを盛り上げております。
いつもなら雪の積もる1月末にこの道をのぼってお参りするのが常でありますが今回は先に書いた通り33年に1度の大祭。4月の4日5日に開催されました。
じつはステージイベントなども用意されてましたが。。。騒動で自粛、縮小されましたので。。。
ここで一句✒
でも次回 おおきくできたら いいのにね
と心から思います。前回は33年前っていうと僕は14歳。中学3年生の頃でしょうか?よく憶えてないというかおそらく行くこともなかったのかな?今思えばもったいないことをしました。
次回は絶対に楽しみましょう、とM先輩と。あんた十分楽しんでる(^_^;)
でもひと言「次回はこの道登れんなぁ~」と。そうですね、、、86と80のじいさんになってますから。。。というか生きてるかって?(笑)話になってました。チャンチャン!しかし登りきったあとの景色はサイコーでした!
« おみごと!!! | トップページ | 入学式~いい天気でした~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 筍!!!(2021.04.19)
- 気をつけましょう!(2021.04.18)
- 昨年は(2021.04.17)
- コウノトリが。。。(*^▽^*)(2021.04.10)
コメント