« 大寒でしたが。。。 | トップページ | 今冬の柑橘系は。。。 »

2020年1月23日 (木)

新春子ども大会

子どもの遊びってのは僕らの頃とはそうも大変わりはしませんがその頻度が違うのとかなり高度になってきてるので目につき易く。子どもが少なくなってきてるというのも周知の事実でありまして。ゲームにしても同じようにあったにはあったのですが、スマホのようなものとか通信しての対戦だとかより疑似体験がリアルになってきてる昨今に一石を投じるような催しであります「子ども大会」

そういえば校長先生にご挨拶をお願いしたところ「目を見てできる遊びってのを」とおっしゃってました。ゲームとかばかりでなく「人と人」でできる遊び、ゲームをということですね。

オセロに将棋、カルタに百人一首とお正月遊びで楽しんでもらおうと「新春」と銘打って。

Dsc_1864f

多くのこども園の園児から小学校6年生まで幅広く40名弱のお子さんにご参加頂きました。

Dsc_1865f

やはりこうやって多くの子どもが一同に会しますとなかなか賑やか、そして子どもたちも喜んで。

Dsc_1866f

ここで一句✒
こういった 光景いつまで 続くかな?

というのも当方三方地区もやはり人口の減少が激しい地域。こういった催し物が未来永劫とはいいませんが、いつまでも続けていけたらいいけど。。。と危惧するところであります。コミュニティのN会長さんがあいさつの中で「みなさんは大きくなったらこっちに帰ってきてこれからを盛り上げてくださいね」と。そうです、なので今はその土壌創り。がんばりましょう!部員さんはじめご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

« 大寒でしたが。。。 | トップページ | 今冬の柑橘系は。。。 »

コミュニティ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大寒でしたが。。。 | トップページ | 今冬の柑橘系は。。。 »