« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »
まぁいっぱいありますが、テレビなんかもその一つ。学校でいろいろと話題にするんでしょうね。ところが学校ではあまり話題にしない番組、演者にもはまってるようです。そのひとつに「料理番組」があります。これは僕が以前ちょこっとはまってた居酒屋巡り、居酒屋紀行的な番組をいっしょにみていたことに端を発し、今では僕をもしのぐ「料理番組」マニア。というのも出てくる料理を食べるってのもですが、それを作る番組なども好きなようで。
んで、この間たまたま日曜の朝5時半ごろ仕事の準備をしつつテレビをつけていたら「土井先生」(息子曰く)の番組をしてまして。何気にみてて???おもしろいのか?と思っていたら。。。
ここで一句✒
なんとなく 息子がハマる 理由(わけ)わかる
ん~ん、、、オモシロい。土井先生のおしゃべりですね。「おしいしいでしょ」「おしいしいにきまってるでしょ」と自分の作った料理をアシスタントに。もっとおもしろかったのは麻婆豆腐を作りながらかき混ぜる際、おたまの背を使って手前から向こうむきへゆっくりとかき混ぜながら「豆腐の気持ちになってかき混ぜてやらないと」と。。。できあがった頃には半分崩れてましたけど(笑)朝の5時過ぎに豆腐の気持ちを説明されても(^_^;)
さてさてそんな低迷期にあって強いホークスを観ることもなく福岡から巣立った僕。95年の春に福岡をあとにしたのでその後1999年に福岡移転後初めて優勝をするまで4年かかってるわけですね。でもその年に日本一へと駆け上がってます。ということはかなり充実した強さだったわけですね。
ここで一句✒
このあとは 皆さんご存知 強い鷹
ということでそれからそうも不振っていう時期はそうもなかったように思います。まぁ球団の身売りで名前がソフトバンクへと変わりましたが福岡のみなさんに愛されてるし、今ではすっかり「鷹」「ホークス」が九州、福岡に似合ってます。そして何より今でも思い出しますが福岡ドームの周りには何もなかったですからね~、できた頃。本当に今の街並みってのが想像できませんでした。かなり街も変わりました。住みよい福岡、強いホークス。日本一!おめでとう!
少し前のことですがホークスが4連勝で日本一となりました。宿敵巨人を破っての日本一。ホークス福岡移転30周年目の節目だったようですね。僕がいた頃はどうしようもなく弱かった。しかも平和台球場でやってたっけ?たしか大学2年の時ドーム元年でしたね。
ここで一句✒
思い出す 平和台での 西武戦
そうです、西武戦はかなり殺気立ってました。というのも西鉄は西武ライオンズとして所沢へ移転。西鉄ファンってのは熱い西武ファンへと化けていたからです。ダイエーホークスとして福岡に移転するのもそういった意味でも楽ではなかったようですね。どうりで当時弱かったホークスファンよりライオンズファンが多かったようにも思います。
この秋はけっこう天気がよめない。。。
というのも週末の行事の度に気になります。
ただ気になるのなら「なんとか心と秋の空」と風流なことを言ってられるんでしょうけどもそうも言ってられないのが「台風」
年々増えてきてるというか水害を中心にその災害も大きなものになってきてるように思います。
ここで一句✒
秋風に たなびく雲が 月隠す
11月3日はぜひ晴れてほしいものです。。。「みかた祭り」
昨日は表題の日でした。
案外静かです、、、が周りはふつうに動いてました。官公庁、学校こども園等々はお休みですが、他はけっこう営業してましたね。
そういや今でも覚えてるのが高校1年生の時、昭和天皇が崩御されました。その時は日本国中喪に服したように黒一色だったような記憶があります。いま46歳で当時15歳。3月生まれの僕はそれを迎えたとき16ではなく15だったな。だからちょうど31年前ですね。
かわって昨日はお祝いムード。
ここで一句✒
国中が お祝いムードで 静かです
さてさて人生で何度こういったことが経験出来るんでしょうかね?
秋のスポーツ満載ですね。
世界一をかけたラグビーワールドカップなどもそうですが、なんといっても令和最初の覇者を争奪するプロ野球日本シリーズ開幕。そして秋の目玉ドラフト会議等々、野球が熱い。
ここで一句✒
どっちかで 必ず決まる 日本一
ということで先手必勝❢どっちが走るか⚾僕個人的には当然ソフトバンク押し!
最近週末の度に天気が良くない( ̄▽ ̄;)そんな荒天候のなか宵宮、そして明くる日の本宮をむかえた各地区の秋祭。宵宮前の祭日役も例年通りとはいかないまでも籠り堂で火を焚いて当番隣保のみなさんは時間を過ごされていたようです。
さて翌日、子ども御輿の巡行ができるのか?
と不安視してましたがなんとか雨も上がり予定通り8時半頃から準備、
9時出発で地区内を巡行。
元気よく大人が大声を張り上げ(?)盛り上げます(笑)
ここで一句✒
どこの区も 子どもの声より 親の声
まぁ仕方ありませんね。子どもがこれほどまでに少なけりゃ。
その倍近く大人がついて回るので。区長さんはじめ、神社総代さん、役員さんもお疲れ様でした。
お礼の一献で今秋の祭りの疲れを取ってくださいね。
ということでなんとかかんとか秋の大祭も無事終わりました。お疲れ様でした。
もうそこそこになりますが、親父殿と息子の癒しとして飼い始めました「メダカ」
こんな 感じで始めましてあ~でもないこ~でもないと試行錯誤。
そしてこの間また増えました。
というのが今度はお店で。さすがに、、、と思い親父殿にひと言言おうとしたら「まぁ~2、3日え~がな」と。
ここで一句✒
目じり下げ そう言われたら しかたない
というか親父殿がお客さんからいただいたのだと。それに目じりを下げてそれを見つつ「まぁええがな」と言われたらなんかお年寄りの憩いと言いますか、癒しの場として、、、とそんなふうにつぶやかれたら反論もできません。
歳をとりましたね、お互い(^.^)
最近お気に入りのお店「threebirds 」 さん。この間も友達を連れだって。
いつもホットでスッキリをいただくのが常ですがこのあいだはじめてメニューで見たのでさっそく。
フルーツティだったっけ?3種類あって僕はベリージンジャーかなんかそんなんをオーダー。
けっこう具だくさん?みそ汁じゃありませんよ(笑)
ここで一句✒
ほんのりと 香るベリーの あまい色
砂糖を入れなくてもほんのり甘いうえに2杯目は少し生姜の香も。いい味でした。落ち着いたハーブティーどうですか?
以前その存在を知らずにビックリ❢^_^;したのを今でも覚えています。
その名も「ぺヤング事変 」
ぺヤング・ぺヤング・・・ペヨング???(゜o゜)
と、この前久々に出会うことがありまして(笑)息子と笑いながらあったあった!とはしゃいでいたら息子が急に動きをとめてビックリした表情で。。。
「パパ。知ってた?」
「何が?」
ここで一句✒
みなさんは ご存知でした? この事実
なんとこの2商品、同じメーカーさん。
僕と息子は、、、「マジか」と。
かみさんだけは冷静に「知ってたで」とひと言だけ(-.-)
僕のコレクション。
家に置いてるのも併せ27着ほど。
甲子園に野球を観に行ってから始まった僕のコレクション。甲子園で阪神を買ってから続いてどうしても欲しかった広島 を皮きりにドンドン増やしていって気が付けば10球団。西武を巨人を残して。。。
と、、、とうとう「西武ライオンズ」を。
ここで一句✒
優勝の 記念じゃないです 復刻で
実は8月の6日にみつけて購入。届いたのがこの間でした。8月6日って言ったらまだソフトバンクが首位じゃなかったかな?3位か4位の頃に予約購入。ということは僕が買ってから勝ちだした?ってことですね(笑)こりゃ縁起ものだ。
でもみなさんあまり若い子にはわかんないデザインみたい。これをみて「デストラーデ」とか「清原」「秋山」「東尾」「石毛」などなどいってもわかんないだろうな~~~。やっぱ復刻はカッコいい!今度はなんとかロッテの復刻を。。。(^^)/だれか買ってくんね~かな???でもいろんな人に言われます。なんでビジター???(そういやビジターが多いですね(笑))
暑い暑いと言ってた夏も過ぎ、いっきに秋へと。残暑厳しく秋が短いと言われてる今秋。しかししっかりと行事は山積み???
ここで一句✒
運動会 秋祭りもある 盛りだくさん
その他にもいろいろとあってバタバタしそうです。11月にはみかた祭りも控えてますし(^_^;)走れ走れで今年も残り3ヶ月。走りましょうか(^^♪
最近のコメント