十日戎~宵田さんへ~
関西では十日戎というらしく、前日夜宵戎から十日に本祭というながれで一年の商売繁盛を願って。もともとは漁業の神さま。鯛と釣竿を脇に抱える姿が多いのもその歴史らしい。
お参りしてまいりました。朝も早く7時過ぎにお参りに。
近年宵宮に行かれる方が多いようで
本祭の朝早い目はわりかし空いてるという感が。
それもやはりこの頃毎年寒波がやってくるので天候が不順。なので空模様がわかっている夜の間に、ということでしょうね。
いつも通りにいつものお値段の熊手の吉兆を
購入してくじ引きも。
ここで一句
一年の 商売繁盛 ここにあり
まぁそんなもんでしょ(笑)
さて本格始動ですね。
ちなみに家の近く、猪子垣地区の神社も戎さんをされております。また機会あればお越しください。
« かみさんの実家へ~帰りは広島へ~ | トップページ | あるまま新聞1月号 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気をつけましょう!(2021.04.18)
- 昨年は(2021.04.17)
- コウノトリが。。。(*^▽^*)(2021.04.10)
コメント