完熟トマト蕎麦いただいてまいりました
さて、平成の大改修(?)を無事に先月末で済まされ、この月初から新たにオープンされました寿楽庵さんへ、その変わらぬ「味」を求めてそして「涼」を求めて行ってきました。
惣兵衛アニキに先を越され焦りを感じつつも。
さてさて、暑い夏を乗り切るには
赤いトマトがとても体にいいです。
そして黒コショーを振りかけて。
みてください、この赤いトマト。これがなかなかに甘いんです。
なかなか通なのかも。
でもここはやはりだしをかけて。
すると融合するんです。
和洋折衷とはこのことでしょうね。
ここで一句
夏休み 子どもに囲まれ にぎやかに
ちょうど夏休み。いちばん下の娘さんがお手伝いをされてました。さすがは女の子、しっかりされてます。と思いきや○○○100%(※神鍋十戸のそば屋日記をご覧ください(笑))次男君のお出ましです。妹に負けじとお手伝い。蕎麦湯を持ってきてくれました。うちの息子と同じ野球チーム。息子の先輩です。これからもよろしくお願いします、とかなんとか話が弾む中、真打登場。長男君です。僕はこの長男君にはひと際思い入れがありまして。本当に好青年です。今は中学校で卓球を頑張ってらっしゃるようで。ちょうど次の日も試合です、と。ガンバレ長男君。
ということで長々とおじゃましました。ご馳走様でした。
さてさて、ちょうど外は台風による風雨。雨の量がこれから増えるか?と懸念されましたがそうでもなく。台風一過、いい天気になればとその日立秋を迎えました。
« 花が咲きました~例年より早い気も・・・~ | トップページ | ちがうんかいっ(-_-;) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 文化の触れた連休②(2023.05.08)
- パン屋さんに(2023.05.05)
- お昼は・・・(2023.04.30)
- 遅めの晩ごはん(^^)/(2023.04.26)
コメント