ときをもう少し戻しますが。。。
さてさて、先に行ってる息子とかみさんに追いつくべく3日後、31日に親父殿と出発しました。
と、その前に何か記念になるものを、といいますかかみさんの実家はまだ初仏といいますか、お義父さんは次男でありまして。
なので仏壇とかその類のものがなにもなく。
そう思うとなにかこう置物的ないいものはないか?と考えてると。。。
そういやかみさんも「これ、いいな~」と言ってたのを思い出しました。
家紋の置物です。
いつもお世話になってる
そうだ、これにしよう❢
ということでAさんに相談。
かみさんの実家の紋はなんだ?から始まりましてそういや既製品と言いますかそれっぽくそうも見ない紋なので別注品とか。。。
しかしそれを依頼したのが1週間ほど前。絶対に間に合わないですよね。。。ふつう。
さすがです 出発前の 朗報が
ということで用意してくれました。
本当にありがとうございます。いいお土産になります。
置かせていただきます。
※ちなみにお値段は
5000円前後から~
« ときを少し戻しますが。。。 | トップページ | ときをさらにもう少し戻しますが。。。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 清流~涼を求めて~(2020.08.28)
- 納涼例会~經友会8月例会~(2020.08.11)
- 春の高知旅行⑤(2020.02.17)
- 春の高知旅行④(2020.02.16)
- 春の高知旅行③(2020.02.15)
ありがとうございました

お役に立ててよかったです
投稿: A | 2017年4月 4日 (火) 07時32分
奥様の実家の家紋は凄いですね。
不勉強なものであまり見たことがないので驚きました。
刀のつばをデザインされたものなのですか??
西国から移った数名の大名以外では島津家くらいしか知りませんから、勉強したいと思います。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2017年4月 4日 (火) 08時21分
Aさんへ
本当にありがとうございました。
いいお土産になりました。
惣兵衛アニキへ
この家紋はむかい蝶というらしいです。
刀のつばってのは意識しなかったですね~。
投稿: 栄治 | 2017年4月 4日 (火) 08時44分