いい天気でした
いろいろ病気を患ってからもなんとか83まで。
3年ほど前危篤と言われた時も
なんとかのりきって元気になられたんで、今回も。。。と。
しかし叶わず。
僕のお祖父ちゃんが亡くなったのが
僕が小学校3年生の時、それもたしか83歳だったかと。
息子と亡くなったお父さんとの今の年の関係と全く同じでありまして。
僕は今でも鮮明に憶えているのはかなりの大雪の年だったと。皮肉にも今冬も同じくでありまして。
よく憶えていませんが悲しいとか
そんな感情はなかったように思います。
ただ家に人がいっぱい来てなんかにぎやかだったな、くらいのことでした。
しかし息子はいろんな感情が入り混じったんでしょうね。さめざめと泣いていました。グッと唇をかみしめて。
そんなお父さんの通夜、葬儀の日、空は雲一つない本当の日本晴れでした。
そうもない こんないい日に 見送られ
多くの弔問客の皆さんに
こんないい天気の日に見送られた
お父さんは本当に幸せだったと思います。
その人柄が偲ばれるとよく言われますが、本当にやさしいお父さんでした。安らかにおやすみください。
合掌
« 福岡、大牟田三池炭鉱 | トップページ | いい天気でした »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豊岡市商工会日高支部新春会員親睦懇親会(2023.02.06)
- 立春!(2023.02.04)
- 節分(2023.02.03)
- 2月に入りました(2023.02.01)
- 寒波のまえ(2023.01.24)
お疲れ様でした。
良いお見送りができてよかったですね。
どうかお疲れ出されぬようにと奥様にも宜しくお伝え下さい。
ご冥福をお祈りします。
投稿: A | 2017年2月19日 (日) 10時46分
皆さんでよいお見送りができたのですね。
奥様にはかける言葉が見つかりません。
息子さんもお別れがあるなんて思いもしなかったでしょうから・・・。
私も母のお母さんが5歳くらいの時になくなりました。
とても優しいおばあさんだったので、その悲報を伝えに来た母の涙はまだ覚えています。
母の実家の近くにある滝をみたりすると祖母との顔と声が浮かんできます。
ご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2017年2月20日 (月) 08時26分