さて、始まりました
さて、開会式。。。
挨拶終了後お隣のS顧問さんからさっそくに反省会(笑)
また悪い癖が出たようで。早口の上噛み噛み。。。
神ってるとはいえ行き過ぎだったようで。
まぁそれはさておき、順調に順調に演技が進んでいきます。
雨雲もどこかへ消え去り。。。
「さすが会長、もってますね」と声をかけられ、
「いやいや子どもたちが神ってるからですよ」みたいな話を。。。
(昼から降るとも知らずに調子にのって・・・)
(表現というようです)をおどります。
家でユーチューブを見ながら練習してましたね。
さてさて、高学年は組体操。これがメインであることは間違いありません。
1、2、3年生でダンス。4、5、6年生で組体操。
団体演技。
その頑張る姿に来場者の皆さんからは
惜しみない拍手が送られます。
感動ですね。強行してよかった、と改めて実感。
これで中止にしてたら何を言われるかわかりませんからね、逆に。。。
これは今年から演技に取り入れられたようです。
大きな声で赤組、白組共にエールを送ってました。
かっこよかったですね。
さて、昼です。
(僕とほぼ同時に起きて作りだしました)
から作ってくれた弁当です。
息子と母上とかみさん4人で昼。
こんな時間は運動会だからとることができますね、実際。
そんなお父さんたくさんいるでしょう(笑)
さてさて、昼からの競技、マキが入りました。雨雲
が近づいてることもあり。。。
音楽ってのはいいですね。
やはり感動ものです。
夏休みの間一生懸命に練習されたんでしょう。
最後のほうにまわされたPTA演技を
実は楽しみにしていた僕
昨年は人数調整の関係で遠慮した僕ですが今年はぜひ。
息子が幼稚園のときから数えて4度目の正直で「今年は出るぞ」という意気込みでいましたが。。。今年も雨でなしに。。。
ここで一句
よくできた ここまでできた 運動会
しかし、本当にできてよかった。この日にできなかったらいつまで延期しなくちゃわかりませんでしたから。
これで何となくですが1年が終わったようにも、、、ってまだまだ。
(しかしそのくらい今年の運動会は疲れました)
ご来賓の皆さま、関係各位、PTA役員さん、保体部さん、地区委員さん、保護者の皆さん、そして先生方、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
いい運動会でした。。。僕の挨拶をのぞいて(笑えねぇ~
)
« さて。。。当日は、、、 | トップページ | 運動会、、、おまけ »
「学校・PTA」カテゴリの記事
- 前回より(2023.01.21)
- 兵庫県中学校総合文化祭。。。(2022.10.15)
- 体育祭!(2022.09.14)
- 1学期終了!(2022.07.24)
- こども園評議員(2022.06.22)
うちの小学校も演技の順番を変えたり雨の関係で省かれる競技もありましたが、何とか終わりました

あいさつ聞きたかったな
投稿: A | 2016年9月22日 (木) 07時05分
Aさんへ
勘弁してください。
消したいくらいの過去なんで!( ̄□ ̄;)
投稿: 栄治 | 2016年9月22日 (木) 07時43分