經友会旅行記⑦
さて2日目。
玉造からひたすら一路西へひた走ります。大田市を目指して。
言えばそうです、
世界遺産に認定された石見銀山であります。
興味のある僕は
ここも楽しみにしていた場所。
そして街並み、
戦国時代後期から興るその銀山の歴史。
幕府による運営、
そして明治以降その衰退とその終焉の歴史。
象徴のように感じますね。生野銀山しかり。
重文の家々が立ち並ぶその道はまさにときが止まったかのようでありまして。
豪商の住宅も
重要文化財として
指定されてその歴史を
物語っております。
さらに驚きなのは
山陰合銀さんの支店(?)
これもまた石見ならではですね。
ここで一句
清い朝 静かに眺める 石見の街
さらには澄んだ空気、
そして静かな朝の中で
歩いた石見。
いい思い出になりました。
つづく。。。
« 經友会旅行記⑥ | トップページ | 經友会旅行記⑧ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 博多祇園山笠~やっとうばい!(2024.07.04)
- 沖縄土産(2024.06.24)
- 美保神社~三社巡り、これにて終了~(2023.11.02)
- 堀川めぐり~松江城下、殿様気分(*^▽^*)~(2023.10.30)
- その夜、、、(2023.10.29)
2日間みなさんいろいろお勉強されましたね。
Wさんに言っておきましたが、ガイドを活用してもらえましたか。
「石見銀山遺跡とその文化的景観」は、ガイドなしでは世界遺産の半分も楽しめませんから。
投稿: izayamiki | 2016年3月 8日 (火) 08時01分
izayamikiさんへ
ガイドもお願いしました。
おかげでいろいろ勉強になりました。
笑えたのがガイドさんもWさんって方でした。
投稿: 栄治 | 2016年3月 8日 (火) 08時24分
それはよかったです。
ガイドの会会長Aさんは私の大学の一年先輩で、Oさんは3年後輩です。
関連する文化や接客など継続的に学んで、ガイドの質を高めるよう努力されています。
投稿: izayamiki | 2016年3月 8日 (火) 08時45分
なるほど。
そういったことでしたか。
しかし、時が止まってるかのようで
かなり気持ちがゆったりとして
本当に勉強とリフレッシュができました。
代官所跡地の資料館も本当に勉強になりました。
投稿: 栄治 | 2016年3月 8日 (火) 09時02分