ある手紙
この前、新聞にこんな記事がありました。
今では目にしなくなった初期の赤いポスト、「丸型1号」というらしいのですがこのほど伊府の植村冒険館に新設設置されたようです。
これには地元郵便局の尽力もあり、さらには植村さんが旅先からお手紙
をよく出されていたというエピソードも加わっての設置だとのこと。この設置によって手紙の大切さを知ってもらえればという意味合いもあって、と記事にしてありました。
最近はPC、携帯など通信機器の発達で手紙などの通信手段がおざなりといいますか、置き去りになってきてるのも事実ですからね。いい意味での喚起だと思います。
家族へのメッセージ、感謝の気持を手紙に託し投函したと。
息子に聞くと「うん、大きい学年の人だけ行きなったで」と。
その記事が新聞に出た日だったかな?うちにも届きました。
ここで一句
帰宅した 息子の頭を なでてやり
親バカと言われそうですが。。。
まぁ手伝いもいいけど、
勉強も運動もしっかりな。
« 誕生日に | トップページ | いつの間にやら・・・(^_^;) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豊岡市商工会日高支部新春会員親睦懇親会(2023.02.06)
- 立春!(2023.02.04)
- 節分(2023.02.03)
- 2月に入りました(2023.02.01)
- 寒波のまえ(2023.01.24)
コメント