豊岡市美術展
この前の土曜日、わけあってお出かけしていたので、そのついでっちゃわけではないんですが、息子の書道と絵画が入選していると聞いていたので寄ってきました。
毎年この時季。
そして各地でも文化祭や作品展などが数多く開催されてるのをお見受けします。
気持ちのいい天気の中颯爽と。。。
中に入るとたくさんの美術品が飾ってありまして。息子の同級生もそして同じ小学校の子供さんの作品も。子供のその描写ってのは本当に素晴らしく、想像で描く世界から始まります。そして歳が上がるにつれて、現実描写になっていく様をみられその人間の成長過程が垣間見られます。
とかエラそうに言っても、よくわからん。。。
何を描いたんだ?
車と列車はわかる。
でもその他が
よくわかんない。。。
息子に説明を
求めるとその場で力説が始まりあっそ~と返事をするのがやっとでありまして。まぁ彼は彼なりに一生懸命描いたんでしょうね。
そして
「書」
であります。
お得意の
「馬」
これは自分の名前にも入ってるのでよく書き馴れてるせいもあるのかなかなか。でも変に間違いなく書けてるので僕は。。。
というのが以前は
この方が僕は
独創的でよかったな~、
と。
これもまた人間の成長ってものなんでしょうか。
ここで一句
毎年の この時季わかる 成長度
1年1年大きくなりますね。どこのおうちでもそうでしょうが、楽しみですね、そういうの。
ちなみに
伯母、
親父殿の
姉の作品です。
右側が
僕の従妹の
作品です。どこでどう間違えたのやら。。。遺伝子ってのは本当に時に悪戯(いたずら)を。。。
同じはずなんですけどね、遺伝子
« 来年の干支~おサルさんだったっけ?~ | トップページ | 先先と »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- イベント告知(2021.07.03)
- 流木が(2021.02.13)
- まさかなぁ・・・(ToT)とは思いましたが(2020.04.24)
- 増えました!(2020.04.04)
コメント