暑い日には赤いものを
「完熟トマト蕎麦」をいただきたく、
いつもの寿楽庵さんへ。遅くなりました。。。と。
またまた惣兵衛アニキに先を越されてしまい
5分少々(多分そのくらい)
その待ち時間もおかみさんとの話が弾み、そうも長く感じずに。
さて、出てきました。もう夏の定番となっておりますこの赤いトマトがまぶしいですね。そしてこの青じそもその目に鮮やかなアクセントとして添えられております。黒コショーも好みに合わせてと書いてあります。
では、
その主役、
赤いトマトを
いただきます。
青じそを
添えながら。。。。。
美味しいです。甘みもいいんですが、その中に見え隠れする酸味も見逃せません。このトマトは毎年地元の農業生産法人「Teams」さんの完熟トマトを使ってらっしゃいます。
黒コショーを
かけていただきます。
これもいいアクセント。
オリーブオイルと
バルサミコ酢で
和えてあるので黒コショーが合わないわけがないですよね。これまた食感もよく。
では。。。
だしをかけて
いただきます。
この後の感想
ですか???
覚えてません。
イッキにいただいてしまいました。ズルズルと。
しかしもうこのメニュー、何年目?と主人に聞くと「かれこれ5年くらいになりますかね」と。ということは先月の限定メニューあっさり梅しそ蕎麦と併せて夏の清涼感メニューとして定番化、もうすっかり「顔」となってるようです。いずれにしてもベースである「蕎麦」がほんまもんにしっかりしてるので成せるワザ(メニュー)であるということは、言うまでもありません。
ここで一句
赤い実の トマトがそそる 夏の涼
寿楽庵さん、ご馳走様でした。
しかし、1人で来たけんが、
これをみたら、かみさんと
息子は怒るっちゃろうね。。。
きっと。。。。。内緒ばい
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- その後・・・(2023.01.27)
- テイクアウトで( ^^) ~~(2023.01.23)
- 初詣、そのあとは(2023.01.05)
- 寒い日に(2022.12.20)
- 2次会???(2022.12.15)
あっ、そういえばまだ行ってない・・・
投稿: A | 2015年7月27日 (月) 07時14分