飲めないくせに・・・飲まない?~とよおかまちバル~
視察と称して。
そういってみんなで出かけました。
SくんもM先輩も。あくまで視察ですからね、視察。会議の一環です
とか何とか言いながらも、今回で第3回を数えます「とよおかまちバル」
けっこうな賑わいを街でも見せており、やはりこういったイベントをやるので人が集まるということか、と。
すばらしいですね。街がさらに街として活性しておりました。
もういろいろ書くのも面倒なので・・・。
Sくんは前売り券を持ってたんですが、僕とM先輩は当日券を求めに市役所へ。
ここからスタート。いろいろ書くの、面倒なんで一気に
インド&ネパール料理
「NAMASTE」さんへ。
ここでは3人とも「タンドリーチキン&シークカバブ」をいただきました。
もう一品はカレーでしたが、いきなりおなかをいっぱいにするわけにはいきませんからね。
そしてほどなく2軒目。
こちらはとてもアットホームな
一般的な食堂。
こちらでは僕は「からあげ」Sくん、M先輩は「おでん」をそれぞれチョイス。
してから3軒目。
こちらは出石皿そばのお店です。
こちらも非常にアットホームなお店。
ちと、胃休めということで僕とM先輩は「あたたかいお蕎麦」をチョイス。
Sくんはやはりここは「皿」をと。
そうこうして歩いて次に向かった先は
こちらで一気に
ラストスパートを
かけるべく、ガッツリいこうと。
いい肉の香りがしてきます。
チョイスできます。
M先輩は「ホルモン煮込み」を。
けっこうな量で出てまいります。
なかなかいい香り。美味しそうです。
若い(?)だけあって
ハラミ焼きを。
これはタレとすりごまかな?
みたいなものがかかっており、非常にパンチの利いた味でした。
キムチだったかな・・・。
おいおい、お店を勘違いしてね~か?
などと突っ込みたくなる場面も。(記念撮影だけですよ)
と、5枚あったチケットが残り1枚となりました。
さてさて、最後はどこに?とうろうろ。
すれ違う人にいろいろ情報をもらうに、「なか井」さんが行列途切れてた、と。え?あの大混雑必至の・・・
。
そうなんです。スタート直後通りかかったら、どえらい行列でありまして。あきらめていましたが・・・。
お店は「なか井」さんとなりました。
こちらは小鉢と寿司3貫。
非常にクオリティーの高い
お料理内容となっておりまして。
3人で、今回良かったな、楽しかったな、を連発。
周遊の仕方も大成功、お店のチョイスも大成功。言うことなしでありました。大満足。
ここで一句
飲まなくても じゅうぶん堪能 できました
と~っても美味しく、楽しく、大満足でした。お酒抜きでもね
« 久しぶりに鋭気を | トップページ | どうなってんの? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- その後・・・(2023.01.27)
- テイクアウトで( ^^) ~~(2023.01.23)
- 初詣、そのあとは(2023.01.05)
- 寒い日に(2022.12.20)
- 2次会???(2022.12.15)
本当に楽しかったですね

第4回目も是非いきたいですね
投稿: A | 2014年10月24日 (金) 07時42分
次のイベントの研究も兼ねて絶対に行きたかったのですがごめんなさい。
楽しそうでうらやましいです。
次は誘ってくださいね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2014年10月24日 (金) 09時06分