里帰りが始まります
というのが、次兄家族が帰省してきました。この家族は毎回里帰りをする際に、泊まり歩きながらの帰省。ほとんどが車今回も車でありまして。遠く神奈川茅ヶ崎からの帰省。まぁ家族で大移動するなら車のほうがお安く、お気楽としたものかと。
これを皮切りに、息子とかみさんが10日頃には長崎へ
ちなみに、この兄はいつも休みを好きに取れるらしく、時期をずらしての帰省。こっちもありがたいことで。親父殿と母上がそのお相手をつとめます。ちなみに僕はずっと夜不在。まぁ両親と息子が相手をすれば、それで賄える(?)っていや~失礼かもしれませんが、里帰りとはそうとしたものですね。
多分長兄は休みが取れないと言ってましたので、おそらく今回は見送るかと。長男は聞くに高3、いろいろあるのでそれもまた。んでその長男君、いわゆる甥っ子ですが関東のほうの学校に行くとなると、もうそうそうこっちに来ることもなくなるんでしょうね。寂しい話ですが。
でもみんな大きくなっていく過程での話なので、それもまた良しとしたものですね。
ここで一句
よく来たね にぎやかになる 我が家かな
息子は一人っ子なので、と~っても嬉しそうですでも帰っちゃうとき、泣くもんね
それもまた子供としたものです。そんな気持ちっていつまで持ってましたか
« 広島原爆記念日 | トップページ | ルーブルの旅???(-_-;) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 清流~涼を求めて~(2020.08.28)
- 納涼例会~經友会8月例会~(2020.08.11)
- 春の高知旅行⑤(2020.02.17)
- 春の高知旅行④(2020.02.16)
- 春の高知旅行③(2020.02.15)
いい光景ですね


うちも昨日から里帰りしていますが、学校の事情で三女はお父さんと留守番
子供も大きくなると色んな事情が出てきますね・・・
投稿: A | 2014年8月 7日 (木) 07時37分