3日の出来事Ⅲ
んで、山電に乗って、行き先は。
阪神梅田行き
直通特急で約1時間半。
そうです、
会いに来ました
相変わらず面白い看板ですね~。
ではなく
聖地、甲子園です
というのも実は実は
どこかに野球を観に行きたいと(僕だけですが・・・)思っていたのですが、
オリックスは北海道へ。
これでは。。。と、お!そうだ。ファーム、ウエスタンリーグは?と。
やってました。
神戸サブ球場では「オリックスVS広島」
んで当初はサブに行って広島を応援したかったんですが、
前日になってかみさんが
言い出しまして。
神戸ならそこまで車で行けるし、それにそれに
息子と僕はカープの赤いユニホームで応援できるかと思ってたんで。
とはいうものの息子は野球にまだ興味がなく、ただ単にかみさんが雰囲気で「甲子園」を選択したのにつられて、僕も甲子園、という始末。
かみさんの
お目当ては
これ。
甲子園で飲む
「ビール」であります。焼き鳥、ポテトなどを片手に、グビッと。
僕はそんなこったろうと。。。
息子には
これ。
名物
「甲子園カレー」
であります。
試合を観つつ(雰囲気しか楽しんでませんが)食べるこのカレーが絶品であります。
息子はカレーに焼き鳥、豚バラと食を堪能。
そんなことはおいといて、僕は
前から何列目だっけ?
相当前に座り観戦。
これがファーム戦の醍醐味であります。間近で見られるうえにボール、バット、グラブ、選手間の声、審判の声など、とても普通では味わえないライヴ感が味わえます。本当に野球を楽しむならこっちのほうがいいのかも?と。
最高の野球観戦でしたね。それに3日は榎田ー日高の
バッテリー、それに一二三、伊藤などなど
1軍で活躍している選手がたくさん出ていたので非常にワクワクした気分で見られました。
最終回、ヒットなどで阪神がランナーを出して、おお!面白くなってきた
、という矢先、かみさんと上のほうにいたはずの息子が「パパ、トイレ
」と。・・・・・せっかくのパパの楽しみを吹っ飛ばして
くれました。(1人で行かせるわけにはいきませんからね
)
甲子園では「ゲームセット」 を告げる流れですね。
でもせっかくだから、息子に近くで選手を見せてやりたいと思い、チョー近くに。
息子も写真を撮る、と、かみさんのスマホで。(なぜだかソフトバンクのほうに・・・)
ここで一句
これでまた 野球に興味を いや・・・カレー?
まだまだ息子には早いようですね。昨年の京セラドームといい、球場の雰囲気を楽しむほうがいいようです。
グランドキーパーさん(阪神園芸さん)の
グランド整備が行われていました。
また来たいな、と。
満足な1日となりました。
楽しかったね。
また「野球を観に」来ようね。(僕だけ???)
赤が
さみしく
・・・
いつ日の目を。。。
« 3日の出来事Ⅱ | トップページ | 天気が良くて・・・散歩・・・防災公園 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 浜坂へ(2021.04.15)
- プロ野球開幕!(2021.03.27)
- 選抜高校野球開幕!(2021.03.20)
- 西中学校が。。。さてさて決勝は???(2021.03.17)
- 西中学校が。。。県大会へ(2021.03.16)
阪神は2軍も甲子園でプレーできるのですか。
それで有望な選手が出てこないのでは?
なんちゃって。
確かに身近にみられて、安くは入れて、ビールも飲めたら満足ですね~。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2014年5月 7日 (水) 09時10分