昨日の続きですが・・・(-_-)
よくわからないので、ちょっとごまかす意味でも博多のほうの言葉で(そのほうが和らぐ)。
って、昨日の続きやけど。遠足がなかっちゅうのは、やっぱさみしか~。結局わけを聞けば、土曜日に授業がないのがひびいてるんやないと?と。ゆとりとか言い過ぎたけんが、これは仕方なかばい
。いやいや、じゃ土曜日に学校に行けばいいんやないと?土曜の学校って案外楽しかったばい。昼までに帰れるあのワクワク感
、それに昼から遊ぶ約束をして、夕方まで思い切って遊ぶ
。それがよか土曜日たい。んで繰り越した宿題ば日曜に一生懸命お母ちゃんに急かされながら
・・・。そして夕方サザエさんを黄昏ながら見るったい
。
と、いうことで土曜に学校って話がけっこう出てるのも事実らしい。僕らは当たり前のように、土曜日は学校に行ってたんでそう考える。約12年前に完全に土日が休みになったみたいですよ。人と話すに、まだそんなもんかなぁ~って。
案外定着してないみたいですね。そりゃそうだ、ここ12年のことなので。なんで先生方々も、いろんな思いがあるに違いないかな?
ここで一句
ゆとりなる ものがもたらす ギスギス感
ゆとりが、逆に子供の「のびのび」を取り上げてるような気も、せんでもないですけど。みなさん、どう思われます?「もうひとつ」のほうでちょこっとだけ意見書いてます。
« 遠足がないらしい(°□°;) | トップページ | ふるさと~♪♪♪ »
「育児」カテゴリの記事
- さんぽ???(2019.12.24)
- 裁縫男子???(2016.02.15)
- サンタさんがやってきたようです(2015.12.28)
- 豊岡市PTA連合会定期総会(2015.06.08)
- 今度は幟(2015.05.09)
コメント