今年も
GWまっただ中、飛び石連休という方もいらっしゃるかと。GWといえば、そう、子供の日です。子供の日と言えば「兜」「鯉のぼり」などなど。うちも先日、兜はかみさんと息子の仕事ということで、飾り付けは出来ております。
んで、今度は僕の仕事。「鯉のぼり」「幟」であります。
例年両方揚げるのですが、今年は鯉のぼりの「鯉」の傷みが激しいのでお休みさせて、名前の幟だけにしようと、かみさん。
それでは。。。と竹を伐りに行くところから始まります。
そのときは必死なので写真を撮ることもできず・・・。
しかしながら今年は2回も伐りに。というのも1回目の竹はあまりに短く。。。
しかしながら、再度挑戦と2度目の竹はとんでもなく「でかい!」
まぁ大は小を兼ねるとも言いますので。
1m50cmほど
長い竹にて。
この竹を1人で
えっこらさ、と。
まぁ見に来ていただいたらわかりますが、
なかなか。。。
建てるのはさすがに近所のおじさんにお手伝いをお願いしましたが。
これで5月が迎えられそうです。
ここで一句
いつもより 高いところに なびく風
« 老人クラブ | トップページ | やった・・・減った。。。(ー_ー)!! »
「育児」カテゴリの記事
- さんぽ???(2019.12.24)
- 裁縫男子???(2016.02.15)
- サンタさんがやってきたようです(2015.12.28)
- 豊岡市PTA連合会定期総会(2015.06.08)
- 今度は幟(2015.05.09)
コメント