« さてさて平成8年だったっけかな? | トップページ | 大阪へ行ってきました~海遊館~ »

2014年3月10日 (月)

大阪へ行ってきました~18回目の結婚記念日に~

実はこの話はいとこの兄ちゃんが急に持ちかけてきてくれたおかげで実現したお話でありまして。このいとこの兄ちゃんには本当に感謝であります

「栄治は4日が誕生日だったよなぁ~」と話があったのが2月24日。実は伯母の具合がよくなった快気祝いとかねて僕家族の3人も海遊館とUSJに招待してあげようというありがたいお誘い。かみさんにいうと即返「行く」と。しかし息子には内緒。というのも幼稚園で友達に話すのもよくない、それに興奮して熱を出したりしても笑えない。。。ということで行く日まで黙ってることとしました。

と、その前日に兄ちゃんが「栄治、誕生日祝いも兼ねるからな」と。「それと他何もないか?」と聞かれたので「いちおう9日が結婚記念日です・・・」と話したところ

140307_174101こんな演出まで

本当にありがとう。

と、こんな感じで金曜日。

息子の幼稚園が終わるのを待ってお出かけ。息子には朝も「今日は学童お休みね」とかみさん。

「なんで?」

「え?ちょっと買い物に出かけるからお休みしてね

「ふ~ん。。。どうせ養父のYタウンあたりなんでしょ、終わってからでいいやんか~。僕学童で遊びたいのに」

「まぁまぁええがな」とかみさんがなだめる一幕も。

と昼の2時過ぎ帰ってきました。いつも通りの足音です。お母さんにむかってブツブツ、はぁ~とかなんとか。しかし僕のかっこうと荷物を見て「ホテルにお泊りだ」とテンションマックス。「だってだってパパがこのかばんを持つときはお泊りって決まっとる」と。

そしてそして2時半過ぎ、大阪へ向けて出発。目指すは天保山のホテルシーガルてんぽーざん大阪。こっちは大雪。重たい雪がぼたぼた・・・

珍坂を超えて八鹿から北近畿豊岡自動車道~舞鶴道~中国道~阪神高速の順で。雪はどこまで降ってるのか???と思いながらのドライブとなりました。結局雪は青垣を過ぎるまで降ってました。

140307_154001 途中西紀SAに

寄りトイレ休憩。

ビックリなのは

ナンバープレートに雪が・・・

まぁそこは愛嬌で。

と中国池田までは順調順調、と。

ナビで阪神高速池田線市内向きが渋滞・・・抜けるのに35分とのこと。

久しぶりにまかれました。淀川を渡るころにはようやく。息子はこの間「だから嫌なんだよなぁ~、高速の渋滞って」とかなんとかブツブツ。しかし下り線で事故。救急車、レスキュー、パトカーと続々と。これで大興奮。よかった~、渋滞のことをすっかり忘れて。

と梅田を抜けて環状線に入り本町を過ぎ中央大通りへ。ここからは初めての道。どう行くのかわからずにナビ通りに。すると

140307_175101着きました。

天保山です。

初めての景色です。

ここからはオーシャンビューを

140307_174501140307_174601140307_172903 140307_174701140307_172904

140307_172902_2ここで一句

夕暮れの きれいな海に 魅せられて

息子も初めての景色にしばし呆然。感激してましたね

« さてさて平成8年だったっけかな? | トップページ | 大阪へ行ってきました~海遊館~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

最高のいとこのお兄さんからのプレゼントですね
すばらしい
続編も楽しみにしていますよ

さっそく ブログのぞいてみました
息子クン かわいすぎ
てか かわいすぎっしょ☆
広井まで来てるなら栗山まで遊びに来てね~
また息子クンと西郷隆盛に会いたい-

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さてさて平成8年だったっけかな? | トップページ | 大阪へ行ってきました~海遊館~ »