ありがとうございました
いろいろ従業員さんたちにも気を遣わせてしまいます。
僕の誕生日でありました。
従業員さんが買ってきてくれました。
いろんな創作和菓子の詰め合わせのような。
ないような美味しそうな和菓子。
大福がメインのように書いてありますが、それだけではなさそうであります。
本当にありがとう。
おかげさまで41歳になりました。翻訳・・・いや本厄突入であります。まぁそこまでは意識はしておりませんが。
ここで一句
歳とれば 長く生きたいと 欲が出る
って本当でしょうね。だいたいやせようなんて若いころ思わなかったですからね。
そうそう、誕生日を迎えるたびに思い出すのが亡くなったお祖母ちゃんのこの一言です。
「栄治くんは同級生よりも1年くらい遅く生まれてるから多少勉強でけへんでも仕方があらへん」と。え気休め?お祖母ちゃんなりの僕に対する気遣いだったのかもしれません
。そんなお祖母ちゃんが亡くなってまるまる20年が経ちました。
まぁお祖母ちゃん子だった僕にはその言葉が強烈に脳裏に焼き付いています。だって体は同級生どころじゃないんで・・・
« とある昼下がり | トップページ | プレゼントたくさんいただきました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- その後・・・(2023.01.27)
- テイクアウトで( ^^) ~~(2023.01.23)
- 初詣、そのあとは(2023.01.05)
- 寒い日に(2022.12.20)
- 2次会???(2022.12.15)
おめでとうございます

すばらしい従業員さんですね
投稿: A | 2014年3月 5日 (水) 08時01分
お誕生日おめでとうございます♪
我が家の上の娘も3月生まれで、生後一か月過ぎに親戚にあいさつに行った際、
4月生まれで1歳になる主人のいとこの子供さんが、
椅子に座って自分でフォークを持っていちごを食べているのを見て
「この子と同級生なのか…」と驚愕したのを今でもはっきり覚えています。
お祖母ちゃんの想い、少しわかる気がします。
投稿: sachi | 2014年3月 5日 (水) 09時03分
Re>sachiさんへ
ありがとうございます。
3月生まれはいろいろ小さいころはありますが
その分大きくなってからは・・・。
大器晩成ですね、よく言えば。
だって体が大きいですもん。
まぁボチボチですね!
投稿: 栄治 | 2014年3月 5日 (水) 09時23分