天声人語
いただいております
「天声人語」の総集編。
1ヵ月間の天声人語が
まとめて掲載されております。
その中身はこのようになっております。
前半月分の天声人語、
そして
後半月分へと続きます。
英文はチンプンカンプン、読んでませんが・・・
もういただいてから何年になるでしょうか。けっこうなりますね~。
思い出します、高校生のころセンター試験(昔でいうところの共通一次ってやつですね)僕は惜しくも(?)お世話になれませんでしたが出題率、問題起用率が非常に高いので読んでおきなさい、と先生に言われた記憶があります。そのころはまぁ馬の耳に念仏と言いますか、まさしく高校生を満喫していたころなので右から左へと
(先生すみませんね~)。しかしこの間から天声人語の書き写しなる生涯学習(?)っぽいものにまで出会い、その意味、意義を今さらながら感じている昨今でありまして。そういえば朝日カルチャーシリーズもよ~け増えたなぁ~。
ここで一句
おもしろい と思って読んだら おもしろい
何でもそうですね。まずはおもしろいと思うのが大前提でしょうね。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- お手紙ではありませんが。。。(2022.11.22)
- 読破!!!(2022.02.05)
- マジで???(^_^.)(2017.11.20)
- どの子も子どもは星(2017.09.20)
- 寝たら治る(2014.10.27)
テストに出るということで読みましたね~。
でも、特定の新聞を必ず取り上げるって事実なのでしょうか?
どうなのかな~~。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2014年1月22日 (水) 08時51分