さてさてどこから・・・
まぁ今回は旅行というよりはバタバタ劇のお正月。まずは元旦お宮参り。
書きましたが、
氏子である3区の
合同参拝みたいなもの。
けっこう厳かであります。
以前書きましたが伊勢神宮の流れを汲む
その神社であります。
暖を取りながら7時を待ちます。
そうするうちに神主様の出番であります。
20分強の神主様のお祈りがありその後3区順番でお祈りします。
さ・寒い・・・。とか言ってたら怒られちゃいますけどね。
その後今度は10時過ぎにお寺さんへ。
ここでは写真を撮ってませんがけっこうな人であります。お正月ですね。
その後本当のお正月が始まりますが、今年は親父殿を長崎へ連れて行くという使命が課せられているので11時過ぎに出発。
ひた走ります。
途中眠くて親父殿に運転をしばし変わっていただき撮影。中国道の広島北部付近は毎年雪があります。しかも撮り損ねましたが猿まで出現。さすがは中国道。
しかしなぜに親父殿を長崎へ連れて行くかと申しますと毎年盆正月は長崎のかみさんの実家にたくさんの親戚が集まり延々と酒盛りをするのです。飲めない僕はそれが本当に苦痛でありましたが(すみません・・・
)それを聞きくたびに親父殿は行きたい行きたい
と申しておりまして。そんじゃ今年はおじゃますっか?ということになりこういった話に。親父にとっては18年越しに念願がかなうわけです。なので親父はわくわくの旅行気分。僕は運転手気分。
ここで一句
ひとつめは 山口湯田の 温泉に
昼前の出発なんで山口くらいまでだな、とふんでたんですが、ところが思いのほか早く着いたんで、もっと先まで行っておけばと悔やまれる次の日でした。着いたら着いたでまぁいいかと思ってしまうあたりがまだまだ・・・
« さぁ今日から | トップページ | 昨日の続き・・・湯田温泉では »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- もひとつ・・・おまけ(2024.11.20)
- ・・・・・その帰り(2024.11.19)
- 博多祇園山笠~やっとうばい!(2024.07.04)
- 沖縄土産(2024.06.24)
- 美保神社~三社巡り、これにて終了~(2023.11.02)
つづきも楽しみにしていますよ
投稿: A | 2014年1月 5日 (日) 12時36分