高校野球地方大会も佳境に
今日は少し高校野球のネタを。というのも夏の甲子園地方予選も佳境に入ってきました。けっこうビックリなことも起きてますし。代表が決まった県も半分くらい。そうこう言ってる兵庫も決勝。また熱い甲子園が近づいてきます。
さてさて全国に目を向けますと、これまた強豪校が姿を消す、しかも早いうちに、そんな波乱が。
青森などでは青森山田、光星学院などが姿をけし、群馬などでも昨夏代表高崎商が破れたり前橋商、桐生市商、健大高崎が姿を消したり。関西に目を向けるとあの古豪、常連校の奈良天理、智弁学園、京都龍大平安、大阪では近大付属、PL、和歌山では智弁和歌山、そして兵庫では神戸国際や滝川第二など。えっ?と少しビックリするような結果が。
これは力が均衡してきている証拠でもあるんでしょうが、逆に言えばとびぬけてのチームがいないということになってきてるんですね。
中四国では広商が、徳商、松山商、高知商という古豪が早々と姿を消し、九州は熊工が久々に。佐賀では有田工業が初。長崎は佐実と順当。
そんな感じでもう間もなく全国の代表が決まります。熱い甲子園が間もなく開幕します。さてさて顔ぶれが出そろったらまた春同様予想してみたいと思います。春はズバリ当たりましたからね~。今夏も。
ここで一句
駐車場 ないので電車で 甲子園
そうそう高校野球の甲子園は本当に人が多いですからね。何年か前応援に行ったときなどは外野席すら空席がなかったですので。アルプスはもうその学校の応援団で押えられてるので入れるわけもなく。内野、バックネット裏なども。暑いので熱中症
などにも注意してくださいね。カチ割氷を片手に
「スポーツ」カテゴリの記事
- プロ野球開幕!(2021.03.27)
- 選抜高校野球開幕!(2021.03.20)
- 西中学校が。。。さてさて決勝は???(2021.03.17)
- 西中学校が。。。県大会へ(2021.03.16)
コメント