打ち上げ~おつかれさん~
この間息子の発表会の打ち上げ(?)にカッパへ。そうです、新幹線の走る回るすしです。スシローもいいのですが少し遠い
。結局近くで妥協、挫折してしまう3人衆であります。まぁ息子は新幹線
が走るからと喜ぶんでまぁいいかな、と。
土曜の夜は役員で打ち上げをしたので日曜日に。なるべく早めにと思い6時半過ぎには家を出ましたがついたらやっぱり7時を回る時間に。
と、ここでの息子のお気に入りはやはり「まぐろ」であります。もう子供には鉄板ですね。まぐろがあれば何も言いません。が、今回はなぜだかちと違う・・・。
まぐろのさび抜きを
2皿に鉄火巻を注文。
いつもなら飛びつくはずが
今回は「パパ、なにそれ?」
と僕の骨付き肉を欲しがり
「うん、まぁまぁうめ~なぁ~」と。どこで覚えた・・・そのフレーズ
。
そしてその後も
これもパパが食べるのを見て
僕も食べたいと。
回転ずしに来て
肉、野菜って・・・。
お店のジャンル間違えたんじゃね~の?
みたいなことに。実はおやつにドーナツを食べたらしく腹持ちが良かったのでは?とかみさんが。現にこの日のお皿の数はお寿司の皿の数に匹敵するサイドメニューのお皿。フライドポテトに魚の竜田揚げ、サラダに赤だしetc・・・。赤だしに関しては普段は見向きもしない息子が珍しくママの赤だしちょーだいと。僕はいつもハマグリ、かみさんはあおさであります。んで「パパのどんなの?」というので「貝」というとかみさんに向かってなんで違うの頼むの?みたいな顔で「パパそういうとこあるよな
」と。パパがハマグリ食っちゃいかんのかい
ここで一句
回るすし あまりとらずに パネル押す
本当にそう思いませんか?昔はそんなのなかったんで廻ってるのを食べてましたが今ではパネルを押すのが主流ですね。回転の意味がなくなってきてるんじゃないでしょうか?
満足満足
またくるべ
最近のコメント