おそらく最後でしょうね~3分間スピーチ~
先日の水曜日に所属する青年部の例会が行われました。この時期に例会は異例ではありますが(12月はクリスマス例会があるので)特別に組まれた例会でありまして、並みいる諸先輩方々にもぜひご意見をいただきたかったほどの例会でありました。というより最終年度の僕らが今後の皆さんへよりよい導きをとか思いながら。今年はいろいろありまして、その統括的な話し合いの場を設けた形でありました。もっと早くこのような場を、年に何度かはこのような場を、と思いはみな同じであり尽きません。来年度への布石となりうる例会でありました。
3分間スピーチが当たりまして…。
これには正直ビックリ。というのも僕が入部した当時からつい最近まで3分間スピーチは会場に来た時点で当てられていたのですが去年くらいからでしょうか、例会委員会がその場で発表する形をとるようになりましたので。毎回そうもあたらんべ、と高をくくって臨んでいましたがやはりいきなり当たるのはビックリ。さすがに緊張もして身震いも。というか久しぶりに緊張しましたね~。初めて3分間スピーチをしたときを思い出しましたが、その頃より部員数もおそらく半減(昨日は20人弱でしたからね~)してるでしょうがそこはそこ。おそらく最後であろう3分間スピーチをいい緊張とともにさせていただきました。またお題が「今までで1番印象に残っている青年部事業」というお題。いろいろありすぎて…。そんな大事なことを3分間では語りつくせるはずもなく、でも本当に最後だな、と思いながらスピーチしました。やはりいろんな意味でこの青年部、いい仲間の集まりです。
ここで一句
3分間 想いを込めた 語り口
今後、来年度以降も更なる飛躍を期待したいですね。頑張れ、青年部
« 限定おそばゲット(o^∀^o) | トップページ | 念願かなって »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 監査後の一献(*‘∀‘)(2023.03.16)
- スペシャルサンクスday(2023.03.09)
- 庭の梅(2023.03.15)
これこれ。まだ3か月残っているんで、まだまだ栄治さんも貢献しなはれ。卒部気分じゃだめですよ~。
3分でたりましたか? 栄治さんの場合ゴングが必要でしょうね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年12月21日 (金) 08時23分
で、どんな内容の例会だったの?
投稿: A | 2012年12月21日 (金) 09時30分
Re>Aさん
例会内容はたしか特別事業中止に関わる報告会と今後の青年部のあり方…かなんかそんなんです、確か(-.-;)
投稿: 栄治 | 2012年12月21日 (金) 10時16分