« ひとつの味が終わります | トップページ | 今日はお彼岸の中日~秋分の日~ »

2012年9月21日 (金)

博多駅他

120921_072801 毎週定期購読しています

「週刊JR全駅・全車両基地」

が今週でもう8冊目を数えました。

毎週木曜に出るので、

昨日ASA江原さんが届けてくれました。

そして表紙を見てやった~、と

1人ウキウキ気分。そうです、待ちに待った「博多」であります。

120921_072901 今号は博多のみならず博多駅の周辺駅

鹿児島本線の水巻~原田間も。

そして博多から派生する各路線の駅も。もう博多フリークにはたまらない1冊であります。

駅舎がすべて写真で出ていて僕のいた頃そのままの駅舎もチラホラと。感動ものです。学生の頃過ごした駅、篠栗線の柚須駅、鹿児島本線吉塚駅、南福岡駅、そして学校最寄の二日市と。もうなにもかも懐かしくて懐かしくて。タイムスリップしてしまいそうな感が。

ここで一句

懐かしむ レールを伝う 博多駅

しかしずいぶん様変わりしている駅も。その象徴は博多ですね。九州新幹線開業に伴い駅ビルが一新しましたから。初代から数えて4代目らしいです。博多駅のうんちくといえば、駅名を福岡ではなく博多にしたのは市制をしくとき「博多市」ではなく「福岡市」にしたので駅名は「博多」にしたとか、あと駅所在地が博多区であったこと、そして知る人ぞ知る「サザエさん」のうんちくですがサザエさんとマスオさんがお見合いしたのが博多駅の駅ビル「井筒屋」であったことなど。本当におもしろい博多です。

« ひとつの味が終わります | トップページ | 今日はお彼岸の中日~秋分の日~ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

懐かしいねもう博多駅は見る事無いかな函館駅が普通に成るのかな長崎&福岡(北九州)情報たくさんヨロシク(゚▽゚)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ひとつの味が終わります | トップページ | 今日はお彼岸の中日~秋分の日~ »