このまえ僕の前を走っていた車
の運転手がタバコの吸殻
をポイ捨て…
。
これだけ世界的に禁煙ブームの中、しかも街によっては条例で道路上での喫煙を禁止、店舗内での喫煙を禁止しているところなどがあり、モラルを問われている中での出来事です。田舎なんで…、はもう通用しない世の中になってきているのでは。
そんなおり先日お伺いしたいつもの駆け込み寺にこんなことばが。
自分ひとりぐらいと思ってゴミを捨てる
地上に一億あまりのゴミが落ちる
自分だけでもと思ってゴミを拾う
地上から一億あまりのゴミが消える
善行一日ひとつ
ここで一句
心深く 染み入る言葉 大切に
日々回顧、日々反省であります。(似合わねぇ~
)
« 餃子作ったよ |
トップページ
| なかよし3人組 »
« 餃子作ったよ |
トップページ
| なかよし3人組 »
本当にその通りですよね

誰でもできるチョットした心がけですね
投稿: A | 2012年7月 5日 (木) 07時53分
いいですね。
ごみだけでなく、すべての事柄がそうなんでしょうね。
私もごみは捨てませんが、しみわたりました。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年7月 5日 (木) 08時07分