4月限定~清流、春の鴨そば~
保育園が始まります。
春の訪れであります。
そんな春休み最中どこもお父さんとお出かけがなかったね、と言われると辛いとこです。ので昨日お昼くらいは一緒にと。
寿楽庵の
おそばがいいと。
てっきり僕はファミレスかなんかがいいと言うに決まってると思ってたら皿蕎麦が食べたいと、リクエストされました。
よしよし、近いし限定も食べておかないと、と。一挙両得みたいな気分で。
「皿蕎麦がいい」と。
はいはい。じゃパパとママは限定ね。
そばやさん、いつもの温かいお迎えありがとうございます。
5分少々。
息子の皿蕎麦の
セットが
やってきました。
息子は一心不乱に卵を
かき混ぜます。この作業も楽しみの一つでありましょうか。
もうちょっとかき混ぜないと!
と突っ込まれる一面も。
もういいよ、だし入れて!などの会話も。
食べだしたら
止まりません。
美味しい美味しいを連発しながら。もう僕3皿食べちゃった、もう最後のお皿になちゃった、などと実況中継付であります。美味しいんでしょうね。
んで本題へ。
であります。
野草がセットであります。
説明書きでは「クレソンとセリが付いてきており、
と書かれてました。
あまり浸しすぎてもシャキシャキ感が損なわれるので
さっとあげて食べてみてください、と。
あうんかいな?と、
疑心暗鬼で(ごめんなさい、そばやさん)
ひと口めを。
メニューを見たとき
本当は抵抗がありました。
何もない鴨そばを頂いたほうが…。
ところがそんな疑いの心も、抵抗感もすべてなくなりました。
うまいこのクレソン、セリなる野草がこんなにも美味いとは。
ベターではなくベストマッチ。
とっても美味しかった。
そばやさんいわく、
鴨の肉、脂に合うのはそうなんですが、
おそばにも合うでしょ、と。
うん、確かに。そばにも。でも、鴨の肉にのっけて食べたら、そりゃ、もう最高!
かみさんが言ってましたが、昔「○楽園」って映画の中で出ていた鍋が「鴨とクレソン」の鍋だったらしい。それがとても美味しそうだった、と。まさかここでその組み合わせが、とかみさんは感動してました。一緒に見に行ったらしいんですが僕の記憶の中には…。
今回の限定、野草と侮ることなかれ。僕も反省しきりであります。
またそばやさんに一本取られました。
ここで一句
美味しいね 春の訪れ セリ・クレソン
いつも食べてるんでしょうが、気づかずに食べてるだけで。今回は非常に意識しながら食べましたが、香り、味ともに非常にクオリティーの高い野草に仕上がっていました。さすがは十戸の清流で育った野草であります。
当然鴨は相変わらずのお味でした。美味しかったです。
そばやさん、ご馳走様でした。息子も僕もかみさんも大満足なお昼でした。
« 落雷・突風・風雨 | トップページ | 買っちゃいました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ペプシーコーラ(2021.04.07)
- 久しぶりにヽ(^o^)丿(2021.03.30)
- 年甲斐もなく。。。(2021.03.13)
- 誕生日だからって。。。①(2021.03.05)
- あったまりました!(2021.01.24)
早く行かねばと気持ちだけ焦っております。
美味しそうですね~。
そば屋さんにはいつも頭が下がりますね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年4月 6日 (金) 09時39分