いただきものでクッキング「小松菜」をいただきました
昨日土建やさんから㈱Teamsさんのお野菜をいただきました。新レシピ開発にいそしむ事に…かみさんが!
「小松菜」
であります。
その場で
何枚かいただきました。
苦味がなく
そう青臭さもない。
非常にさっぱりとしたお野菜。
僕はジュースにと思いながら持って帰りましたがかみさんが、
を作っていました。
なかなか鮮やかな
グリーン。
上ののってるのは
黒豆です。
ケーキというより蒸しパンかな。
小松菜の味、香りもしてなかなか美味しかったです。
んでもう一品は
きのこの
和風スパゲッティ。
僕は炭水化物を
避けてはいるものの
おいしそうだったんで、つい。
けっこうあっさり美味しくいただきました。
ほうれん草などで似たようなことをしますが小松菜のほうがえぐみがなくていいのかも。あっさりといただけました。
土建やさん、㈱Teamsさん、ありがとうございました。ご馳走様でした。ちなみに楽農や日記ー楽天ブログ(Blog)でTeamsさんの活動が見れますよ。
ここで一句
ありがとう 緑を食す 喜びを
健康ですね~。
ちなみにレシピです。
小松菜の蒸しケーキ:【蒸しパン(6個分)】
・ホットケーキMix…200g
★卵…1個
★牛乳…50CC
★オリーブオイル…大匙3
★砂糖…小匙3
・小松菜…100g
〓小松菜をザクザク切っ て、★の材料と一緒に
ミキサーで混ぜる。
〓ホットケーキMixを加え て、きべらでサックリ
混ぜる。
〓カップに入れて、蒸し
器で20分〓
【和風パスタ(3人分)】
★ニンニク…1かけ
★オリーブオイル…大匙2
・小松菜…一袋
・えのき…一袋
・しいたけ…3枚
・しらす…1パック
◆醤油…大匙1
◆こしょう…少々
・スパゲティー…200g
・鰹節…適量
〓ニンニク→みじん切り
小松菜→ザク切り
えのき→いしづきを切 って半分の長さに切る
しいたけ→薄くスライス。
〓スパゲティーを茹でる。
〓フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける。
〓ニンニクの香りがしてきたら、小松菜とえのき・しいたけを炒める。
〓しんなりしてきたら、しらす・こしょう・醤油を加える。
〓茹でたパスタを加えてさらに炒める。
〓器に入れて、仕上げに鰹節をかける。
« ソフトバンク3連勝~でも昇り竜~ | トップページ | 急ぎすぎた… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- その後・・・(2023.01.27)
- テイクアウトで( ^^) ~~(2023.01.23)
- 初詣、そのあとは(2023.01.05)
- 寒い日に(2022.12.20)
- 2次会???(2022.12.15)
コメント