今朝からラジオ体操
今日から夏休みですね、世間様では。うちの息子はまだ保育園なので関係ありませんが、今朝からラジオ体操に参加しております。僕は連れて行きませんが、じいさんばあさんで。というのも老人会も参加くださいと回覧板が毎年回ってくるので。息子も強制ではありませんが、保育園から出席カード(はんこを押すやつ)をもらってきているので。
いつもは朝早く起きてくるのに今日みたいな日は案外ぐずぐずしますね~。子供ってそうなんでしょうが。
とそんな今日は「土用」であります。
土用(どよう)…雑節のひとつ。「小暑」のあと13日目からが「土用」である。土用は1年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間をいった。しかし、通常土用という場合は夏の時期を指し、最初の日を「土用の入り」という。土用の期間は、1年中で最も暑い時期で、神社や仏閣では宝物などの虫干しをする。民間でも虫干しをする。暑い夏は食欲が落ち、夏バテしやすいため土用丑の日に滋養に富んだ鰻を食べる習わしがある。暑中見舞いもこの時期に出す。
土用丑の日と鰻…土用の丑の日と鰻を結びつけたのは平賀源内で、近所の鰻屋に看板を頼まれ「今日は丑の日」と書いたところ大評判となったのが始まりとされている。
とあります。
土用の丑の日の意外や意外な鰻との関係。あまりご存知でないようで…。僕も知りませんでした。
ラジオ体操、土用の丑の日とくれば、そうです、間もなく日高の夏祭り
「清正公大祭」が行われます。今年はパレードも復活!さぁどんな賑わいを魅せるのか!こうご期待。
ここで一句
暑さをも 吹き飛ばしてく 夏祭り
梅雨もあけ、台風もさり、いい天気になりそうです。まぁ当日はほとんどキャンプに行ってて山にいますが…
« 食は芸術?~my器~ | トップページ | 明日は夏祭り~大暑~ »
「育児」カテゴリの記事
- さんぽ???(2019.12.24)
- 裁縫男子???(2016.02.15)
- サンタさんがやってきたようです(2015.12.28)
- 豊岡市PTA連合会定期総会(2015.06.08)
- 今度は幟(2015.05.09)
コメント