初詣~絹巻神社~
昨日はかみさんと息子と3人で絹巻神社へ。
津居山漁港を
のぞみます。
船も停泊しています。
漁師さんも
お休みでしょうね。
昨日は波も穏やかでした。
看板です。
うまいこと
できてるもんですね。
全部うまく
等間隔に
配置されています。
それでは
いざ
鳥居を。
よいしょ。
でかい長靴で
出発進行
エイエイオー
がんばるぞ
エイエイオー
うんしょうんしょ。
賽銭うって、
えいっ
ガラガラガラ
手を
パンパン
ののさま
へ~
って仏様じゃないよ
神様だよ。
何をお願いしたのかな
ここで一句
初詣 絹巻さんで 手を合わせ
今年も無事にみんな元気で暮らせますように
待って~
僕も食べる~
って御守り買いにいくの
ここは社務所ですよ。
ぜんざいなんかありません
« うまい棒~でっ!でかい棒~ | トップページ | 初詣~養父神社~ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 流木が(2021.02.13)
- まさかなぁ・・・(ToT)とは思いましたが(2020.04.24)
- 増えました!(2020.04.04)
- 門松現る!(2019.12.30)
- いい勉強になりました(2019.12.16)
五社めぐりの五つの神社の間隔が一緒とは初めて知りました


仏様でも神様でも手を合わせる事はいい事ですね
年賀状の写真もかわいかったです
投稿: A | 2011年1月 5日 (水) 10時37分
ここはまだゆっくり詣でたことがありません。
橋からつながる道が参道を横切っているのは残念ですね。
小さい頃からこういう習慣を付けることは素晴らしいことです。かわいらしいですね。
しかし、さすが栄治さんの息子さんだ・・・・
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年1月 6日 (木) 13時26分