初詣~養父神社~
親父が
連れてけと。
2軒目。
養父神社です。
階段を上って、
ぜいぜい言いながら。
手を洗い、
口をゆすいで。
さすがに4日。
人出はほとんど
ありません。
この後、
参道を歩き、
賽銭をうって、
パンパン
ここは高い場所に
お宮さんが
位置しているので少しばかり
歩きます。
そして
僕の苦手な
高い橋。
ここがまたこわい!
というのが、
この日は雪がないんでよかったんですが、
ここは雪があればテッカテカに凍ります。
そしてまた人とすれ違う時とてもこわい!
下を見られません。
ここで一句
高いとこ 歩いていこう お正月
あ~こわかった
なんの御守り買うんだいや!
などと2人ではしゃいでました(いい歳して…)
この時は、
まさかこの9時間後
サイレンが鳴るとは
想像もつきませんでした。
あとはみなさん周知のとおりです。火の用心ですね。
« 初詣~絹巻神社~ | トップページ | ジャストアクセス!!~66000~ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- イベント告知(2021.07.03)
- 流木が(2021.02.13)
- まさかなぁ・・・(ToT)とは思いましたが(2020.04.24)
- 増えました!(2020.04.04)
火事の出動ご苦労様でした。
ご近所でしたね。
先ずは火事を出さないことです。近所のお宮さんが防火の神様なのでお参りに行ってきたいと思います。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年1月 6日 (木) 13時28分
ここは以前七・五・三の時に行った事がありますが、あの赤い橋が印象的でした

でもお父さんと仲が良くていいですね
投稿: A | 2011年1月 6日 (木) 20時37分