お手伝い!
昨日、夜久しぶりに熱を出しました。っていっても微熱ですが。疲れでしょうね。ママがいない間も元気に振舞ってたんで。
と心配してましたが今朝は熱も少し落ち着き元気です。
朝ごはんの後ママが洗濯物を干していると「お手伝いお手伝い
」と。
僕もする~と。
うんうん、感心感心。
と思っていると、
かみさんが「こらっ」
なんで?
聞くと洗濯物をかごから出して下に落として喜んでいるだけ!とのこと。
また手伝う~といって遊ぼうとしたらかみさんがコラコラ。
と逃げ回ります。
楽しいんでしょうね。
見ているこっちも楽しいです。
保育園でいろいろ覚えてくるんで、
僕もかみさんも毎日驚くばかりです。
保育園には本当に感謝ですね。
かみさんの入院したときも保育園に入れていたからこそ助かりました。かみさんも行っといて良かったね、と。ママがいない寂しさも保育園で紛らわしてくれるし(先生方に感謝)、お友達もいてくれたんで。今では土、日も保育園に行く~と言いますね。本当にありがたいことです。
10月に入れば保育園の運動会。さぁがんばろうね。パパもがんばってお手伝いしますよ。
ここで一句
お手伝い 何をしてるの? 邪魔ばかり
昨日は阪神が勝ってホッとひといき。能見投手、やりましたね。桧山選手も最高です!まだまだもつれますね。しかし落合監督退場ってのも珍しい。ここにきてポーカーフェイスもヒートアップですね~。
綿花栽培奮闘中~こだわりの手作り~日高町のふとんや日記~~
« あんまり書かずに | トップページ | 謝らなくちゃ(・_・;) »
「育児」カテゴリの記事
- さんぽ???(2019.12.24)
- 裁縫男子???(2016.02.15)
- サンタさんがやってきたようです(2015.12.28)
- 豊岡市PTA連合会定期総会(2015.06.08)
- 今度は幟(2015.05.09)
運動会見たいな
逃げ足は速そうだけどかけっこはどうかな
あんちゃんもお役目頑張ってね
投稿: ひかる | 2010年9月19日 (日) 11時17分
子供の悪さには本当に腹がたち怒る事もありますが、その後の子供の笑顔ででれー、となってしまいますね




親ばかとは上手く言うものですね
でも親ばかできるのも子供の小さい時だけですから・・・
Gについてはノーコメントで
今年は余裕かと思っていましたが、本当に無理っぽくなってきました
でもあと10パーセントくらいは希望をもっているのですが・・・どうですか?
投稿: A | 2010年9月19日 (日) 15時19分