保育園役員奉仕作業~案外広いです~
昨日はうちの子が通わせていただいている三方保育園で役員による(OBさんもお手伝いいただきました)奉仕作業がバリバリ好天の中行われました。この日しかないっしょ、といわんばかりの天気でした。
いつも子供たちが走り回っている園庭に土いれ作業。僕は初めてだったんでわからないことだらけでしたが、まぁ見よう見まねってやつですか、そこそこお手伝いさせていただきました。先生方々も一生懸命されてました。その後、どぶ掃除、池掃除と作業もエスカレート。草取りなんかも。4時過ぎまでみっちりでした。とはいうものの、暑すぎて暑すぎて
休み休みに手伝わせていただきました。皆さんのご協力の下無事終了。
あらためて見ると
案外広いことに気づきました。
というのも外野からしか見たことなかったんで。
じっくり見るとこれでも広い。
僕も子供のころここを走り回ってたんだろうな、と。
かなりゴミが溜まってましたね。
ここの掃除は案外時間がかかりました。
実はこの池も過去の先輩役員さんたちが
作られたものらしいです。
そう考えると保育園もすごいですね。
奉仕作業後先生方とバーベキュー。みんなでワイワイガヤガヤ。僕は先にも書いたんですが参加するのが初めてで、先生方をほとんど知らない…。でもそこはそこ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
園長先生はじめ各先生方に、T会長、各役員さん、そして先輩方本当にお疲れ様でした。
しかしその後なぜだか帰ったら11時過ぎ…。保育園は7時過ぎには出たんですが…。役員みんなで2軒目へGO
でした。そこはそこでまたまた楽しかったですね。本当に貴重な付き合いです。あ~、楽しかった。帰ったらバタンキュー
でした。
ところでその頃うちの子は
と、かみさんが写メ。
てるてるぼうずですか、こりゃ。
喜んで着てるみたいですね。
この間まで散発って言ったら泣いて逃げ回ってたんですが。
最近は落ち着いてきました。また床屋さんに連れて行こう。
ここで一句
子のために なるならなんでも してやるさ
子供って不思議ですね。この子の為ならって思いますから。
そう考えるとうちの親父もそうなんだろうな…、いろんな意味で反省ですね。
ちなみに
こんなんになりました。
なんで裸やねん。
« 暑いですねぇ~…~寝不足~ | トップページ | 黄昏の日曜日 »
「育児」カテゴリの記事
- さんぽ???(2019.12.24)
- 裁縫男子???(2016.02.15)
- サンタさんがやってきたようです(2015.12.28)
- 豊岡市PTA連合会定期総会(2015.06.08)
- 今度は幟(2015.05.09)
暑いなかご苦労様でした

最後の写真は何部屋の方ですか?
投稿: A | 2010年6月13日 (日) 11時03分