防水携帯~そこまで?~
今朝いつものようにテレビを見ながら着替えていると信じられない話題が。「防水携帯」が販売ラッシュとのこと。ここまでは、まぁそこそこ需要があるんだろうし、確かにいざというとき(よく聞きますね、トイレに落っことしたとか)助かりますからね。
しかし、理由がそうではないらしい。3分ルール?5分ルールなる言葉が。なになに?それ?と思ってみていると、友達からメールが着たら3分以内、もしくは5分以内で返さないといけないなどの暗黙のルールらしきものが若者の間では流行っている(?)らしい。はぁ~?確かにメールしたほうは早く返してくれたほうが、良いには良いが、いくらなんでも風呂にまで持って入らなくとも…。
若い男性などは「彼女からメールが着たら早く返したいから」なども。まぁわからなくもないんですが、風呂にまではねぇ~。
僕もテレビなどたまには風呂で見たいと思い防水だったらなどとも思いますがそこまではないですね。
防水なるものは、もともと水に関するお仕事をされている方のために作られたものだと思うのですが、(例えば漁師さんとか)ここまでエスカレートするとは。
時代の流れなんですかね。僕らも若かりしころ、今の若いものは(今も言われますが)と言われてましたが、「今の若いもんは」ですね。ただこれをいうと愚の骨頂のような(自分を思いっきり年寄り扱いする気がするうえに、自分を否定してるようで)。
でも、欲しい!と思ってしまった自分はやはりかわいい小市民、ミーハーです。
ここで一句
流行り物 認めたくない お年寄
歳もひと回り違ったら年寄ですからね。価値観があえば話も理解るんですが、なかなか。
« 消火器詰め替え、さなぼり、たねまき、夜焼肉へ | トップページ | 騎兵隊内閣?!(・_・;) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 防水携帯~そこまで?~(2010.06.08)
私も実はトイレに落としてダメにした事があるので、防水携帯は欲しいなぁー、と思っていましたが、もちろん水に落としてもいいようにと思っていましたが、そんなルールがあったとは???
確かにメールした方にしては早く返してもらった方がいいですが、そこまで・・・
投稿: A | 2010年6月 8日 (火) 09時07分
実は、密告堂携帯メールが苦手です。
最近は、消防もPTAの連絡もメールが多く少し困っています。
連絡が来て回答を送る前に新たな連絡が届いたりして・・・。それを修正回答するのにややこしくなり「あー電話しょう!」てな感じです。結構最近あります。
投稿: 密告堂 | 2010年6月 8日 (火) 10時41分